dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDの診断基準について。症状の項目に当てはまりまくってても現状生活に大きな問題がないならそれは「発達障害」とは言えないのだと本に書いてありましたが、これはどういう事ですか?
発達障害の診断は普通の生活が送れないほどなのかどうかという程度を見ているということなのですか?

質問者からの補足コメント

  • 大きな問題というのは、仕事でミスが出まくる、就職できない、クビになる、留年するなどの事を言ってるそうです。

      補足日時:2022/08/23 18:15

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



基本的に発達障害の症状は、軽いものならば普通の人にもあるのです。忘れ物や視覚優位や衝動性の高さや、感覚過敏など。それか、発達障害の人は「生活に支障が出るほどにひどい」ということ。つまり発達障害というのは「程度の問題」とも言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!