dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳2ヶ月の娘についてです。
双子の兄が自閉症で、診察についていったら娘も自閉症スペクトラムといわれました。
初めての場所で固まってしまい、慣れると積極的に活発になる点や、やり取り
にを見て対人にムラがある点が該当するといわれました。
しかし、5月から幼稚園に通う予定で、幼稚園には伝えなくてよいし、そこで上手くやれるようなら診断の必要はなく、今のところは療育の必要もないといわれました。
しかし私が心配なので療育に通いたいと言ったところ
その時は恐らく受給者証はもらえないといわれましたが、もらえることになりました。が、今さら使うことで娘に障害者(失礼ですみません)ということで今後に影響しないか心配しています。
使わないほうがよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言われたときは早期療育が良いと聞いていたので、焦りもあり二人とも申請しました。
    まだ自閉症に対する知識もなかったためなんとかしなくてはと思い申請しましたが、心理士の知り合いに聞いたところ小さなときはその程度なことは結果問題なくてもあることがあるから気にしなくてよいと思うというのを聞いて、通わなくても良かったのかなとおもってしまいました。
    娘の今後に影響しないか心配です。

      補足日時:2018/03/02 04:20

A 回答 (2件)

そんな小さいうちに、そんな診断されてびっくりされたと思います。


でも、診断合ってます?
はじめての場所で固まるって、普通じゃないのかしら?
慣れたら動くのも、当たり前じゃないのかな。

対人にムラ?この時期うちもあったけど、病気だなんて疑いもせず、普通に成人したけど。

幼稚園に伝えなくていいとか
先生も自身ないんじゃない?
もしかして、普通のお子さんを普通じゃなくしているような。失礼しました。

良いところ誉めて大事にしてあげましょうね。
    • good
    • 0

小さい頃にその様な傾向があったけど、今は特に気にならないので〜なんてことはよくあります。


療育に通うための受給者証も申請していかないといけないですよね。
必要なくなったら返せば良いと思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!