
幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。
2月生まれの息子です。年少から幼稚園に通っていますが、園長先生の急逝による閉園の為、年中の4月で他の幼稚園に転園しました。前の幼稚園はいわゆるのびのび園で、マイペースな息子に合うと思い入園しました。園児数が少ない事もあり先生も良く見て下さり、楽しく通っていたと思います。ですが転園後は毎日泣いて通っています。夜も、明日もまた幼稚園?と泣きながら眠りにつきます。今通っている幼稚園は親の私から見て息子に合わないと感じた為、年少時に選ばなかった園です。
園児数は前の幼稚園の5倍、先生も少なくストレスが溜まっているのか毎日朝から怒っていると送り迎えの保護者の方から聞きました。
専任講師による英語に体操に音楽、充実した行事、漢字を教えるなど教育の面では素晴らしいと思いますが、子供らしい砂遊びや遊具遊びはほとんどなく、給食の時間以外はお勉強している感じです。全く教育方針の違う園になった事で、あんなに活きいきしていた息子が毎日泣いて、僕は出来ないんだ失敗ばっかりなんだ、などまだ4歳なのに自己肯定感の低くなっている姿を見るのが辛いです。
小学生になれば勉強はするので幼稚園はのびのび自由なところに入園したのになんでこんな事に、と毎日幼稚園の事ばかり考えていて、精神的にも辛いです。
もう幼稚園辞めてしまいたいとまで思ってしまいます。
こんなに毎日嫌がって泣くのは発達面になにかあるんじゃないかと考えてしまう事もあります。
無理にでも引きずってでも行かせた方が良いのでしょうか?幼稚園に行かなかった場合、小学校入園後に考えられる影響はなんですか?
文章が下手で長くなってしまいました。
自分で答えが出ないので皆さんの意見を聞きたいです。
どんな厳しい意見も受け止めます。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
嫌がる子供を見ていると辛いですよね。
しかし、大半の子は、慣れなくて、嫌がります。
それが、永遠に続くと困りますが。
それに、小学生になると、もっと大変。
もっとストレスです。
色んな経験を今から、させる事も大事。
ケアしてあげれば良いと思う。
No.2
- 回答日時:
人間だもの。
いろんな経験値のある大人もそう。
最初にラクな仕事についてしまい徐々に慣れてきたからと
ハードな仕事へと変わる。
きつくて嫌になるのは自然な事で退職を選択。
同じ事が言えます。
お子様にとってはのびのび自由で
困ったことがあると先生が必ずフォローしてくれる。
ところが転園後
他のお子様はすでにそういう環境に慣れて
どんどん自発的に対応しているけど
全てが初めてというお子様にとっては
確実に後れを取っている
出来なくて当たり前なのに当たり前じゃない環境がそこにある。
きついよね。
小さいな子供にとっては地獄へ落ちたも同然。
学校へ上がるまでには慣れてくるとは思うけど
お子様のメンタルがそこまで強くなさそうですよね。
負けず嫌いな性格じゃないでしょ?
だとしたら
今は親が守ってあげなきゃいけないような気がします。
園を変えて。
ただしご家庭では今までよりは少しだけ厳しく
お子様の未来を考えて厳しい事に対しての免疫をつけていく事が
大切なような気がします。
No.1
- 回答日時:
幼稚園行きたがらない子は割りと居ますよね
あなたが行かせたくない幼稚園だから、ソレが伝わってるのかも
ちょっとあなたが神経質過ぎる気がします
引きずって連れてく前にやれる事有りますよね?
回答ありがとうございます。
4月からずっと行きたくないでやっと夏休みに入ったので、またあの地獄のような2学期が始まるのかと幼稚園に対して神経質になっている所はあるかと思います。
1学期の間にやれることはやったと思っています。まだ他にもあるのかもしれませんが。
園長先生は本人が嫌なら無理に登園する必要ない、それに対して担任は引きずってでも連れてきてと、答えが出ないのでここに相談しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
役員の会計係の仕事
-
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
幼稚園の保護者会はだいたい何...
-
昔ながらの幼稚園とは?
-
3歳児 幼稚園でカスタネットを...
-
関係ない家の前での井戸端会議...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
幼稚園のお休みについて。 夜中...
-
幼稚園ストレスの娘、わがまま...
-
町田への引越し
-
幼稚園の学校法人と社団法人の...
-
校区外の公立幼稚園に行くこと...
-
せんせいおはようございますき...
-
元彼の子と同じ幼稚園になるか...
-
川西市・宝塚市の幼稚園
-
幼稚園の頃から人の輪に入るの...
-
幼稚園児にパーマはアリ?ナシ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
幼稚園の保護者会はだいたい何...
-
子供がうつぶせになって腰を左...
-
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
幼稚園は制服があり、保育園は...
-
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
せんせいおはようございますき...
-
私立幼稚園の卒園式後にある謝...
-
幼稚園の出席日数
-
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
-
幼稚園転園後の登園拒否につい...
-
一時帰国する際の幼稚園について
-
封筒に何と書けばいいでしょう...
おすすめ情報