dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験者の方、教えてください.....
娘(1歳半)が難聴と診断され、
療育に通うよう、言われました。
今日診断されたばかりで、
市役所行ったり療育センターの見学に行ったりとかは
これから行きます。
聴力障害?は4級程度らしくて
数値で言うと、70〜80くらいみたいです。
現在は保育園に通っていますが、
療育センターに通う頻度は
どのくらいになるでしょうか。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

総合支援法、福祉法、自立支援法の改正だらけで


時代が変わってるかもしれませんが

まずは手帳を手にいれます。
その際に、福祉センター等でテストしたり医師の質問がある
仮証明が出来たら、おそらく、補聴器が無償になると思う
それ以外に住宅環境で改善費用など、教育機関の支援もあると思います。
手厚いです。 

大きな声なら聞こえる。小さな声は聴きにくい
自然と大声になってしまう。補聴器をすると小さな声に戻る。

2回じゃないかな、3年か5年後に行くのは
医師の診察が1回を役場に出すだけだと思います。
ここら直接聞いたのが早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!