
生後7ヶ月の男の子です。
生まれた時から、目線が合いにくいです。
首の座りは完全に座ったのが4ヶ月半くらいで少し遅く、体幹は少し弱いなと感じています。寝返りは完全に首が座る前、寝返り返りは6ヶ月半、ずり這いも始まりました。お座りは体幹が弱いですが、グラグラしながらも1人でなんとか2分くらい座れます。
いないいないばあなどあやすとよく笑います。
本題ですが、
目があいにくいということについて教えていただきたいのです。あいにくいとはどの程度のことを言うのでしょうか。
こちらから近くで目を合わそうとしてもなかなか合わせてくれません。しかし、1mくらいだとよく合います。それ以上離れてても、こちらを見てよく笑います。
20-30センチで、こっちを見て笑うこともありますが、50%くらいです。あとは、口元を見ていたり、目線を外され斜め上を見て笑ったり、、
あとは、抱っこして欲しいや眠たいなど、何か訴えがある時はこちらの目を見て泣いて訴えてきます。
目線が合いにくいので、自閉症が心配です。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生後7ヶ月の挙動に関しては、普段の視線や対人関係が不安定なことは、年齢に応じて正常な発達であり、自閉症の兆候ではないことが多いです。
また、適切な診断をするためには、医師や専門家の意見を仰ぐことが大切です。自分で診断することは避けるようお勧めいたします。No.1
- 回答日時:
初めての赤ちゃんでしょうか?
色々と不安になる事もあると思いますがウチの子どもも赤ちゃんの時は斜視なのか目がずれてる方見ていましたが自然に治ってました。
あと、何もない部屋の隅っこ見て笑ってる事も良くありました。何か見えない物が見えてるみたいで少し怖かった時もありました。まぁ笑い話になってますが。
理解出来ない不思議な部分たくさんありますけど、考え過ぎみたいな事もありました。
どうしても不安な事は健診の時に専門家に聴くとしてあまり心配しなくても良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後6ヶ月半、同じような方い...
-
妻が時々、急用で、うちの3ヶ月...
-
寝室を2階、リビングが1階の...
-
もうすぐ11カ月。おすわりが...
-
寝返り・・偶然?
-
口をぱくぱくします
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
自分が学生時代のころ、自分が...
-
親の顔をなめるのは?
-
親戚の子供がめちゃくちゃすぎ...
-
甥とお風呂に入るのは、何歳まで?
-
上の子に親代わりさせることに...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
下の子をかわいいと思えない・・
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
ママ友ができないママです。 ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
コメントありがとうございます。
子どもは3人目です。
上2人とは違うので、どうしたんだろうと不安になっています。
まだ7ヶ月。されど7ヶ月。今何かできることはないんだろうけど、できることがあればなと思ってしまいます。