dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月になる息子がソファーから落ちました。
5月1日に30センチぐらいの高さからソファーからずり落ちてしまっとようでいうつ伏せになって泣いていました


少し目を離したときに私の不注意でやってしまった❗とほんとに焦りました

下は畳にカーペットです

その時はもともと寝る時間というのもありグズっていたのでそのままミルクもしっかりのんで
すぐに寝てしまいました

なんども寝てる姿を確認して可愛そうですが肩を叩いたりして意識があるか確認して一晩過ごしました
旦那は大丈夫だよ~なんて呑気な事を言っていましたが気が気じゃなく
翌日にかかりつけの小児科に電話して説明をしたところ大丈夫だよ!
変化があれば来てくださいとのことで終わりました

その日から注意深く様子をみてましたが
変わった様子もなく
元気に笑ったりしてました

そのつぎの日の夜にピロッと吐いてしまい
もともと吐きもどしが多いい子なので判断がつきません。

そのあともケラケラ笑って元気です

そしてさっきまたゲロって感じで少し吐きました
そして焦る私を見てニヤニヤ笑ってます。


やはり病院に連れていった方がいいですよね?

説明が下手ですいません。


頭を打っての嘔吐なのか
ただの吐き戻しなのか
基準はなにで判断したらいいのでしょうか?


同じ経験された方などいましたら
アドバイスをお願いいたします‼

A 回答 (3件)

途中で送信してしまいました。



というか、うつ伏せになってたなら、ぶつけたのは顔かおでこか、体の側面かではないですか?頭はぶつけてないかも。
頭ぶつけてないなら、ぶつけたせいで吐いてるのではないと思います。

寝返りしなくても、ソファの上はやめた方がいいです。
足の力強くなってきて、バタバタするだけでずりずり移動してしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね‼
なんか混乱してしまって

ソファーの上はダメですよね

反省しました‼

少し安心しました。

もう少し余裕をもって様子を見てみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2018/05/05 12:48

機嫌が良くて吐いてるならただの吐き戻しです。


吐くというのは赤ちゃんにとってはなんでもないこと。胃の中身を調節してちょうどよくしているだけなので、こっちはびっくりしますが、赤ちゃんにとっては普通のことです。

2日から1週間はよく観察した方がいいですが、畳だし30センチならまだ大丈夫でしょう。お母さんが心配しすぎて、それが伝わって不安定になりますよ。

機嫌が良くて吐いてたら大丈夫。
機嫌が悪く、噴水のようにドバッと吐いたら注意です。
    • good
    • 1

赤ちゃんが 何故ブヨブヨしてるのか 知っていますか?



転倒などから 体内を守る為なのです・・・

なので 本当に 気にしなくてイイだけです・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気にしすぎてしました
ありがとうございます‼

お礼日時:2018/05/05 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!