「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

こんにちは、いつもお世話になっています。
以前、1歳7ヶ月だった息子の言葉の遅れについても質問させていただいた事があります。
その息子も来月2歳になります。もうすぐ1歳11ヶ月です。
あれから言葉は単語が3ヶ月でプラス8語位で、現在13から14語位です。二語文はまだ話しません。
言葉が少ないだけだったら、まだあまり心配しないのですが、1ヶ月位前から横目を使うようになって心配しています。ふすまの横を横目を使いながら歩いているのを見て気が付きました。どうもふすまの横のラインを見ながら歩いているようです。1ヶ月位前は1日数回だったのですが、最近は頻繁にやるようになったのと、外に出た時などにフェンスの横とかでもやるので気になります。
やってるなと思う時に「何してるの?」と声をかけると、見られちゃったという顔をして、ニコニコッと笑います。
それ以外は目も合うし、よく笑います。言葉は単語のみですが、指差しも盛んで、絵本を選んでもって来て私の膝に乗って見るのが好きです。自分が指差しして「電車」とか言った時に私がよそ見をしていたりすると、手で私の顔を触って絵本の方に向けようとしたり、一緒に見てという素振りをします。こちらの言っている事はある程度理解していて行動できます。
でも、横目凝視とかで調べたりすると出てくる「自閉症」の文字。息子は扉の開閉とか好きだしと色々心配になります。夫は面白がってやってる様に見えると言いますが、横目をしている子を見たことが無いので本当に心配です。

A 回答 (2件)

自閉症の症状として横目使いがある事は知りませんでした。

ですから参考程度に聞いて下さい。

質問者さんとは、少しパターンが違いますが、うちの子もそれくらいの時、横目良くやってましたよ。
歩く時ではないんですが、時々何を思うのか突然やるんです。横目と言うか斜め上をじろ~んとにらむ感じです。お口はへの字です。私はその顔がおかしいやらかわいいやらで、よく「怖い顔やって!」とリクエストしてました。
女の子なので、お話しは早かったので「なんでそんなお顔するの?」と聞くと「おもしろいから」と言ってました。目玉をへんな方に向けると景色が違って見えますよね?あれが楽しかったみたいです。
暫くやってましたが、いつの間にかやらなくなってました。

下の子は、ヤンキーのお兄さんがガンを飛ばす時みたいな目つきしてましたっけ、わざと白目むいたり…。何事かと思いました…。

それから、それくらいのお子さんは、多分みんな扉の開閉は好きだと思います。お話のほうも男の子さんだったら、特に遅れている感じはしないですよ。うちは下が男の子でしたが、やはり上に比べてかなり遅かったですし。知り合いのお子さんも大体そんな感じです。

お子さんが可愛いから何でも心配なんですよね、私もそうでした。でもあまり早いうちから先回りして心配しすぎるとお母さんも疲れちゃいますから、肩の力を抜いて、リラックスしましょう(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。ご回答ありがとうございました。家の息子も見え方が面白くてやってる様なので、これに関しては様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 11:46

軽い自閉症の子がいますが、うちのこは横目凝視はなかったですね。



自閉症仲間でも 話題になったことがなかったので 知りませんでした。

うちの、自閉症ではないほうの子も、横目で見たりしてました(受けると繰り返したり)が、いつの間にかしなくなっています。

「これをすると自閉症かも知れないので心配です」、という書き込み(クレーン現象、おうむがえし、目をそらす、指差ししないなど)
というのは、ここのサイトの書き込みでも、よく拝見しますが、自閉症ではない子もあてはまることがあるようです。

自閉症は 個々の行動というよりは、子供の全体を見て、その行動の背景にある原因が共通してると、いうか、、、分かりにくい書き方ですみません、この行動をするから自閉症ではないか、と決めることはできないようです。
でも、常同(同じ動作を飽きずに繰り返す、時には何時間も。)行動、こだわりやかんしゃくは持ってる子が多いようです。

幸い もうじき二歳ということなので、「発達の様子を見ていただきたくて」という風に、小児科か、発達をみてくれる機関にご相談されて、
子供さんの遊び方、生活の様子など、全体の様子を見ていただけたら、
安心されるのではないでしょうか。
言葉が遅いことについても、こうしてみたら?というアドバイスがもらえると思います。
ウチの下の子(自閉ではないほう)も、2歳で単語程度でした。(3歳で二語文も怪しい感じ)言葉は明らかに遅れてました、でも自閉症ではなさそうというのはいろんな人(上のこの療育の先生、養護学校の先生、小児科、保健婦さんなど)に聞いても共通してました。
「刺激が単調なせいでは?早めに集団生活に入れたほうがいい」という意見が多かったのですが、幼稚園に入って一ヶ月目くらいに良くしゃべるようになりました。

自閉症の子供たちは ひとりひとり、本当にみな様子が違います、でも共通するというか、似た何か(独特の雰囲気)があるように思います、だから、自閉症の子供をたくさん見たことがある人には、なんとなくでもわかるようです。

お母さんから見て、明らかにほかの子供と違うから心配、という点があれば、どういったところが、ほかの子供と違うように感じるかなどを箇条書きにして相談されてみては?

この回答への補足

お返事遅くなってすみません。
横目凝視って、そんなにメジャーじゃないんですね。
他の子育てサイトを覗いたら、息子と同じ様に横目をするという書き込みが何件かありましたので、子供は面白くてやるのかなと思いました。
これとは別にもしよろしければ教えて頂きたいのですが。
息子さんが軽度の発達障害という事ですが、赤ちゃんの時から他の子と違う感じはあったのでしょうか?
それとも成長と共に何か違う感じがするという事でしょうか?発達障害は主にコミュニケーションの問題の様ですが、ある雑誌に発達障害の子供は、興味の指差しはするけれども要求の指差しや共同注視(ママあれ見てという仕草)はしないとあったのですが、息子さんはどうだったのでしょうか?もしよろしければ教えてください。

補足日時:2005/09/08 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報