dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月の女の子なんですが、普段横になってる時や横抱っこの時は目が合うのですが(じーっと見る時もあればすぐ逸らす時もあり)縦抱っこの時は全く合いません。こちらを見ようと全くしないんです。
左右キョロキョロばかりで、私が覗き込んでもプイッと逸らします。
近距離で見づらいのかもしれませんが、それでも抱っこしてくれてる人の顔を見ようとすると思うのですが…。
ちなみに上の子は縦抱っこの時こちらをちらちら見てました。
好奇心旺盛なのか…と思いたいのですが違和感を感じます。
それと、ベビージムなどけっこう長く機嫌よく遊んでます。子供ってすぐあきるものですよね?30分くらい遊ぶ時あるんです。
率直に言えば発達障害を疑ってるのですが…。
もちろん今の段階でわかるはずもないのですが、皆さんのお子さんはどうだったか知りたいんです。
あと書き忘れたんですが、例えば旦那が抱っこしてる時に私が声をかけるとこちらを見ます…がじーっとは見ない気がします。
他は特に心配するようなことはなく、あやせば笑うしおもちゃに手を出したり、泣いててもあやすだけで泣き止んだり抱っこしたら泣き止んだり…。
なんごも少しですがしゃべってます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

それだけでは本当に判断できませんね。



違和感って大事だと思うんですよね。
でも、その違和感、医者からしたら普通だったりするんです。
うちの子は双子なんですが、一人はおっしゃるように目合わすことはなかったし
生まれた時から大泣きでふんぞり返って抱っこも反り返るし、
遊ぶものなんて30分?そんなもんじゃない2時間でもくるくるやってましたよ。
言葉も1年遅れくらいです。

が、障がいは全くなく、今じゃごく普通幼い感じ。

双子のもう一人は全く問題なく育てやすかったのに発達相談では障がいはないものの
大変だと言われました。いわゆる多動系統。
ただの性格の問題ですが。

4か月全くわかりませんが、目を合わさないとか別に普通です。
興味があるものしか見ませんよ。
声かけてちらっと見るなら普通でしょう。
そんなじーーーーと見るなんてのは見たいものしかみません、
めずらしいとか光るとか、音がなるとか。

だからと言ってじゃぁ貴方の子は全く障がいがないなんてことも言えません。
目に見えて親が気づくことだけが障がいではないです。
親は普通と思っていたことが障がいっぽいことだってあるんです。

うちの息子みたいに、障がいと思ってた方が普通で普通だと思ってた方が大変だと言われます(^_^;)

私から見るとまったく普通だと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



自閉症を疑ってるんでしょうが・・・我が子が自閉症です(今は中一です)

うちの子は小さいときの症状として「目が合わない」っていうのは
なかったです。あと泣き始めると何してもダメで一時間とか泣いてました。
ご自身でもわかってるようですが正直1歳過ぎて初めて「あれ?なんかおかしい」
って気づくと思うので現段階では早すぎます。
わからないことは心配しても仕方ないので、もう少し様子見ましょう。
意外になんでもないこともあるので・・・。逆に障害を抱えてしまったら
向き合って頑張るしかないです。
なので今は深く考えず可愛がって下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A