アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
産まれた時から義父母と同居です。とても娘を可愛がってくれていて、泣いたら、時には私より先に抱っこしたりオムツ替えたりとお世話をしてくれるのは有難いのですが、娘が私を母親と認識していないのでは?と気になります…。
人がいないと悲しいようで泣いて呼びますが、祖父母に抱っこされてもご機嫌で全然泣かないし、よく笑うしあまり母親への特別な感情を感じられません。
人見知りはあるのかないのか…知らない人に抱っこされると何度もしつこく顔を見るので区別できてるのかな?とも思いますがはっきりわかりません。
母だけは特別!とよく聞きますが皆様はいつ頃から感じられましたか?

A 回答 (3件)

それぐらいの時期だと、もっとも長い時間そばにいてくれる人=養育者、という意識ですね。


それが実の母親かどうかはまだ区別はありません。
いくら義父母と同居と言ってもやはり一番接触しているのはお母さんでしょう?
ならもう少しですよ。
一歳前後とか言葉が出るような頃になればはっきり母親だと認識するようになると思います。
保育園などに預けられてる子でもお母さんは特別な存在です。
保育士さんは「どんなに一生懸命お世話してもお母さんにはかなわないわ」と言います。
義父母がどんなに頑張ったって母親になり変わることはできませんから、安心してください。
    • good
    • 1

2人の子供がいますが、それぞれです。



1人目は人見知りだったので、6ヶ月くらいでも母親である私でないと泣き止まなかったです。
一方、2人目は愛想がよく、父親でも祖父母でも、赤の他人でも変わらずなついていました。

その子の性格があるのだと思います。母親以外にもなつく方が子育ては楽ですよ。誰でもいいのねー、と少し悲しい気持ちもありますが、どんどん祖父母に協力してもらってください。
    • good
    • 3

現在10ヶ月の男の子のママをしています。


私の場合、シングルマザーで実父母と暮らしています。
とても可愛がってくれているので助かりますが、私も同じように思ったことがありました。
もう少し息子が小さい時、私では泣き止まないのに母が抱っこすれば泣き止んだり安心して眠ったりするし、父は息子の機嫌のいい時しか見ないので、楽しく遊んでくれる人、と認識しているようでなついています。
正直私は何なんだと思ったこともありましたが、今ではやはりママは特別と思うようで、私でしか寝かしつけられなかったり離れると泣くし、何か怖いときや人見知りの時は私が抱っこしないと落ち着かなくなりました。
6ヶ月にもなればそろそろ認識し始めると思うのでママは特別感が出てくると思います。
10ヶ月もママのお腹にいて一緒にがんばって誕生するんだから特別じゃないわけないですよ。
でも、協力してくれる存在は本当にありがたいものですよね。
大いに助けてもらいながら楽しんで子育てがんばりましょうね(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A