
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
挿入したワークシートを右クリック。
[オブジェクトの書式設定]を選択します。
[オブジェクトの書式設定]ダイアログの[レイアウト]タブを選択して、
[行内]になっているものを[前面]などに変更し[ OK ]します。
これで自由移動ができるようになります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Word2002で[Excelワークシートの挿入]がうまく出来ない
- 2 Wordに埋め込んだExcelワークシートの位置を揃えたい。 無地ルーズリーフの裏表に表を載せ、その
- 3 Excelワークシート上にSQL文を書き込み取得したデータをワークシート上に取得
- 4 WordにExceiのワークシートを挿入すると
- 5 Word XP:挿入→オブジェクト→microsoft word 図 の使い方
- 6 Word内のExcelワークシートの最大化
- 7 wordでExcelの表を挿入するには?
- 8 Word2010です図を挿入、文字列の折り返し配置→文字列と一緒に移動
- 9 WORDにEXCELの表を挿入したいのですが・・
- 10 wordで表を挿入した後に表の前に文字を入れたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ExcelでB5をA4にしたい。
-
5
excelでチェックボックスが表示...
-
6
Excelで隠れてしまった図...
-
7
pdf xchange viewer オブジェク...
-
8
文字の特定箇所に背景色をつけ...
-
9
Illustrator CS4 : 特定のレイ...
-
10
オートシェイプが消えたり出た...
-
11
Illustrator CS2 不透明100%な...
-
12
Excelの中にExcelのオブジェク...
-
13
エクセルからワードへの表挿入...
-
14
エクセル画像のパスワード設定...
-
15
画像をワードに貼ると見にくくなる
-
16
EMBED関数について
-
17
埋め込みオブジェクトをリンク...
-
18
InternetからExcelにコピ...
-
19
エクセル2007 オブジェクトを...
-
20
illustrator 別ファイルの同じ...
おすすめ情報