
新品のスマホを購入したのですが、起動時のバッテリー残量は60%程度でした。データ移行や各種設定などをしていると急激に20%代にまで減少し、まもなくバッテリー残量がありませんというメッセージとともにシャットダウンしました。その後、充電ケーブルを接続して起動すると残量は1%でした。なぜ新品にも関わらず20%代で突然シャットダウンしたのでしょうか?
その後ある程度充電してそこまで使用してないので分かりませんがそれ以降、急激に残量が減るということはないのですが、なぜこのようなことが起きたのでしょうか?初期不良などの可能性があるのでしょうか?
なお機種はHUAWEI P30です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2019年5月下旬発売の機種なのでバッテリーがダメになっている可能性があります。
スマホは1年未満でも初期不良にならないことが多いです。1日目はともかく2日続くならバッテリー不良の可能性があります。私はSIMフリーの機種をよく買いますが2日様子をみてダメなら問い合わするようにしています。
この機種は先日アップデートもありましたので更新がかかっている可能性もあります。
No.5
- 回答日時:
最初は、色々なものがバックグランドで動いている場合が多く、比較的バッテリーの消費が大きくなります。
ただ、数日なりつかっても同様なら、メーカーに相談してください。
No.3
- 回答日時:
アプリを何を入れているかに依ります。
GPS、カ-ナビ等はバッテリーは早めに失くなります。
後、ライト、画面の明るさなんかも失くなりが、今の段階では不良品とは言えません。
No.2
- 回答日時:
初期起動時には様々なソフトが動いているのでバッテリーは減りやすいです。
今後同じ様なことが起きれば初期不良も考えられますが、現時点で大丈夫なのであればさほど心配する必要はないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
またスマホの初歩的な質問です...
-
携帯ショップなどで、スマホの...
-
地上波テレビの天気の時間
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホについてです。
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
ドコモ携帯、エモパー機能はA...
-
スマホのGoogleフォトのぼかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋葉原でUPSのバッテリーを販売...
-
マキタのバッテリー14.4Vと18v...
-
AQUOS sense6バッテリー
-
ノートPCが爆発
-
新品のスマホを購入したのです...
-
先月までiPhoneを使ってました...
-
エイサーかレノボ それとも国...
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
ラインの通知設定有りにしてる...
-
iPhoneのプッシュ通知の過去履...
-
iPhoneの電話設定で、特定の番...
-
最近、iPhoneがおかしいです 私...
-
iPhoneの通知が何故か来なくな...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
このPASMOの通知来ないようにで...
-
iPhoneアプリのLINEの音が鳴ら...
-
Eclipseの対応する括弧の強調表...
-
スマホ 電話の着信・受信履歴が...
-
DataGridViewでyyyy/MM/dd
-
【Androidスマホ】の本体上部に...
おすすめ情報