
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
1月7日の朝9時の状況です。
昨日の雪は積もるほどでは無かったのですが、脇道では多少の積雪となりました。
また、河口湖インターからバイパス→鳴沢→樹海→朝霧では、路面が濡れて、朝の冷え込みで9時でも多少路面が凍結し、4WDにしないとタイヤが滑る箇所が有ります。
他県の車はチェーンを装着して走行している姿が伺えました。
また、事故も交差点で曲がろうとして分離帯に追突したと思われる車の破片が所々で見受けられました。
今日は、太平洋側の気温が上昇しますので、日中に溶けますので、表面が凍るようなことは測道のかいた雪が溶けた箇所で注意すれば、ノーマルでも平気でしょう。
*冬の期間は、路面凍結防止のため、都会では信じられないほどの塩カリが撒かれます。
帰宅したら車の底を洗い塩カリを落とさないと、広角率でマフラー等がさびますのでご注意をしてください。
中央道を利用したいと言うお住まいであれば、東名高速はかなりの遠回りとなると思います。
何はともあれ、疲労をためたりしないように、安全運転を心がけてください。
明日は投稿できませんので、以下のサイトも利用して安全をご確認の上、お出かけください。
天候は
http://www.tenki.jp/yoh/y49.html
道路状況
河口湖インター付近
http://www.kashibesso.com/user-cgi-bin/bbs/board …
河口湖付近
http://www.lakeside.co.jp/kguide/frame.html
本栖付近
http://motosuko.com/new/snowinfo05/snowmoto05.html
朝霧付近
http://www.shizukoku.go.jp/scripts/camera/camera …
参考URL:http://www.yin.or.jp/user/mahdi/yamanako/kankoh/ …
この回答への補足
昨日、日帰りで行ってきました。河口湖周辺を8時過ぎに通過しました。雲ひとつ無いいいお天気で、何も心配の無い状況でした。富士山がとてもきれいで、楽しいドライブになりました。先日から何度も状況を教えてくださってありがとうございました。おかげさまで安心して行ってくることができました。また、このようなことがありましたら、よろしくお願いいたします。
補足日時:2005/01/10 20:12昨日、今日と本当に寒いですね。1時間予定をずらして8時頃の通過にしようかと思っています。教えていただいたサイトをチェックして気をつけて行こうと思います。
おっしゃるとおり、東名を利用すると遠回りになるうえ、大型トラックの通行が多いので、私としてもゆっくりでもいいから中央高速を利用したいところです。
塩カリに関しては考えたことがありませんでした。帰宅したら洗車しますね。
お心遣いいただいて本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
本日の状況
10時 雪降ってます。
気温は-2℃
昨日まで日中に日が射し、道路状況は良好でしたが
現在、雪が降り出しています。
今朝の路面は路肩が凍っており、積雪になるのは必然でしょう。
かなり吹雪いて降ります。
ちょっと状況厳しいかも^^;
おおぉ・・・厳しくなってきましたね。9日の朝に行く予定なのですが、道路が込むのを覚悟で東名高速を使うルートも考えなくてはならないかも。お天気になりますように。FuKutarouさん、本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
本日の情報
ノーマルタイヤの4WDですが、今日、4WDを切って鳴沢まで走行しました。
朝の9時の気温は河口湖-2℃、鳴沢-5℃でした。
国道はノーマルタイヤで問題無く走行できます。
また、富士宮から来ている人に確認したところ、豊茂(朝霧から鳴沢までの裏道)から来てもひどい箇所は無かったそうです。
このままの天気が続くようであれば、問題無いかもしれません。
あとは、天候次第ですね。
リアルタイムの情報をありがとうございます。なんとかなりそうですね。私(40代女)が一人で運転する予定だったのですが、急遽主人が同行、運転してくれることになり、少し安心しています。あとはお天気が続くことを祈るのみですね。
No.1
- 回答日時:
地元情報
本日は、暖かく、31日に降った雪が溶けていますが、今夜からまた寒くなるそうなので、青木ヶ原樹海の道路あたりでは路面凍結が気になります。
朝7時では、100%凍っていますね。
ここが一番の難所かもしれません。
アイスバーンなので、チェーンは使えません。
また、河口湖インターから出たところは、本日にかなり溶けたのですが、道の両側には雪がかなり山になっていました。
正月の日の出族をこさせないと言うことに利用したと噂が出るほどでした。
週末には道の雪はかなり溶けると思いますが、場所によっては、圧雪されて固まり、そのまま凍ってしまっている箇所もありますのでご注意を
バイパスは全体的に週末は大丈夫でしょう。
河口湖周辺は雪が降ると、昼間に溶けて、夜氷ってしますのを繰り返します。
急な坂はないので、動かなくなるようなことは今のところ有りません。
但し、とばすと危険です。
ありがとうございます。詳しい情報を頂いて、助かります。河口湖インターから富士宮までは何度も運転したことがあるのですが、今の時期は本当に不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
河口湖駅から河口湖へ
-
山中湖・河口湖周辺でホタルが...
-
明日、富士山五合目に車でいく...
-
山中湖での蝶採取について 七月...
-
海の日、河口湖・山中湖旅行予...
-
箱根、山中湖の11月中旬の服...
-
河口湖から山中湖
-
10月連休中、山梨県でピオーネ...
-
富士急ハイランドの翌日観光&...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
静岡県の富士花鳥園を見てから...
-
富士急帰りにいい観光スポット...
-
本栖湖から近いスーパーって言...
-
11月末頃(11/26.27あたり)、山...
-
只有ETC的休息站,一般車能從這...
-
大月駅の乗り換え時間
-
富士急ハイランド・富士サファ...
-
河口湖へのドライブ
-
請問 河口湖 附近 有哪些點可以逛
-
山梨県と静岡県、富士山のイメ...
おすすめ情報