重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近初めてsteamからゲーム(Far cry 5)を購入したのですが、外付けのSSDにゲームをダウンロード&インストールしてます。
ところが、PCをシャットダウンさせて再度PCを起動させゲームのアイコンをクリックすると「ゲームをインストールするドライブを選択してください」というメッセージが流れるので、PCを起動する度にSSDへ3時間くらいかけてインストールさせてからゲームをしております。
SSDもどんどんいっぱいになってきてますし、何時間も毎回インストールさせているのが面倒です。
PCをシャットダウンさせてしまうと、そのたびにsteamのゲームはインストールしなおさなければいけないのでしょうか。

A 回答 (1件)

私はFar cryではないけど、steamのゲームは3本ほどもってるけど


1度インストールしたら、2回目は普通にゲーム起動しますけどね。
インストールは初回のみです。
私の推測ですけど、外付けSSDだからそうなるのかもしれませんね。
ゲームの場所をPCが認識出来てないから、毎回インストールをさせているんだと思う。
内蔵SSDとかならそうならないのかもしれません。
もし、内臓のHDDとかあるならそちらにインストールを試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
質問を投稿した後に色々調べてみたところ、外付けのデバイスにインストールやデータ移行するには先にターゲットフォルダのパスを外付のデバイスに付与しなければならなかったようです。。
そうしないとsteamが認識しないとのことでした。
1度インストールすれば済むということを教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!