
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう主な回答はありますが,TOS (The Original Series) のTV シリーズはパスしてもいいと思います。
特に TOS の映画は観なくてもいいと思います。できれば,TNG (The Next Generation) を一からご覧になるといいですが,最初のうち(一年目)はメークもスタジオの様子もちゃっちいことには目をつぶりましょう。Q というのが出てきますが,これも第一話の設定は忘れても構いません。StarWars のようなのとは異なり,45分の間に二つのテーマが平行していて,片方を解決するにはもう片方が・・・という面白い設定が多いです。画面もTNG からは綺麗ですし,出演者もいいキャスティングに思えます。これは,我々の世界が比較的平和な時代に作られていることもあって,話の内容もよくできたSF だったり,どうしてそんな設定を!と驚くような設定が多く楽しめます。ま,中身は家族の中のソープ・オペラ(メロディアス・ドラマ)なんですが,それを感じさせないところがいいですよ。このTNG は映画4本もすばらしいです。4本目は悲劇ではありますが・・・科学顧問がついていることもあって,ありそうな物理現象とか現象が出てくるのも面白いし,ホーキング博士がニュートンとポーカーやるのも面白い。喜劇っぽいのも楽しめる要因の一つです。
ただ,その次のDS9 (Deep Space Nine) は,我々の世界が不安になっているので,戦争状態という雰囲気があり,またある基地周辺のことなので,はっきりいって面白くない。ただ,それと平行していたVGR (Voyager) は,若干戦争的ですが,遠いところから地球に戻るという点でTNG に似ていて,中身もまた家族の話になっていて,心地よいです。しかも苦渋の選択という,難しい判断をする場面もあって,現実的な話も盛られています。設定はTNG と同じように科学的にも意外なものもあって,とてもよろしい。ただ,この途中から模型じゃなくてCG が主になっているのが残念といえば残念。また6年目以降はあっという間に・・・と,ちょっと物足りなさが残りますけど。
それ以降の映画は,もう暴力シーンばかりですから,とりあえずはパスしていいです。というわけで,僕の個人的なお勧めはTNG, VGR のそれぞれ7年分のDVD をお試しになることです。お金があれば・・・ですけど。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
海外ドラマ専門チャンネル「スーパー!ドラマHD」で、先述の1.と2.(つまりTOSとTNG)が放送中のようです。TOSはシーズン3、TNGはシーズン5とシーズン7。
https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000001123 …
https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000060 …
https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000013 …
4月からはディープ・スペース・ナインのシーズン1が始まります。
https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000942 …
あと、1.(TOS)は日本語吹替えでは登場人物名を変えてるキャラがいるので注意してください。
https://blog.goo.ne.jp/situationnormal/e/af81d61 …
No.5
- 回答日時:
スタートレックは元はテレビシリーズです。
映画はその続編といった感じですので、テレビシリーズの知識ゼロで映画を観る事はお勧めしません。とにかく、どのシリーズでもいいのでテレビを何話か見ましょう。もちろんシーズン1の1話目から順に見るのがいいのですが、話数も多いですし、大半が1話完結ですので、途中の回から見ても全然大丈夫です。
実写テレビシリーズは7つあります。(それぞれ英数字3文字に略されます)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF …
1. 「宇宙大作戦」(「スタートレック」) TOS
2. 「新スタートレック」 TNG
3. 「スタートレック: ディープ・スペース・ナイン」 DS9
4. 「スタートレック: ヴォイジャー」 VOY
5. 「スタートレック: エンタープライズ」 ENT
6. 「スタートレック: ディスカバリー」 DSC
7. 「スタートレック: ピカード」 PIC
映画は1.と2.(つまりTOSとTNG)の登場人物たちが出てます。映画を観るなら、その前にこのふたつのシリーズを何話か見て人物設定を把握しておきましょう。
5.は他のシリーズより昔の時代を描いています。今年開始の7.は2.(TNG)の登場人物たちのその後を描いてます。
個人的には4.(ヴォイジャー)が好きです。TOSもTNGもエンタープライズも好きですけど。
もし、いきなり映画を観るなら、身近にいる詳しい人に何年の映画を観るからその前に知っておいたほうがいいこと(キャラクター設定とか)は何か事前に訊いておいたほうがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
No.2 書くのを忘れました。
レンタルDVDがありますので、借りて観られます。
No.1の方が奨めているTNGは最も評価の高かった作品であり、傑作です。
スター・ウォーズとの違いは、宇宙探査が主であり異星人との交流や人間模様が描かれているので戦闘シーンは殆どありません。
No.2
- 回答日時:
スタートレックはそもそもTVシリーズですので、スタートレック(邦題:宇宙大作戦)から観た方が良いです。
順番的には「スタートレック(邦題:宇宙大作戦)」→「スタートレックTNG(邦題:新スタートレック)」→「スタートレック・ヴォイジャー」と
言う順です。
そして、宇宙大作戦の前の時代を描いたのが「スタートレック・エンタープライズ」であり、エンタープライズと宇宙大作戦の間を描いたのが
「スタートレック・ディスカバリー」ですが、スタートレック・ディスカバリーは設定した時代背景と登場するテクノロジーが合致しませんし
内容も駄作です。(クリンゴンの容姿も変わっているので辻褄が合わない)
また、スタートレックはORG、スタートレックTNGはTNG、スタートレック・ヴォイジャーはVOYと分けています。
ORGは50年前に制作された物ですから、作りや内容は今とは比較しない方が良いですね。(笑)
紹介したシリーズを全て見終わるまでには数年かかると思います。(笑)
No.1
- 回答日時:
スタートレックの最初のシリーズは1966年~69年のものです。
今の標準からすると映像的にしょぼいというか荒いというか、役者さんの熱演は映像から伝わって来る部分があります。
ユニフォームの脇の部分に汗で湿っているシーンが記憶にあるので…。
SF的には当時としては頑張っていると思うのですが。
私のが推めるとしたら 邦題 新・スタートレック The Next Generation です。
エンタープライズ号の冒険していくスタイルは、最初のスタートレック(クラシック)を踏襲していますし、ただし、シリーズが7つもあるので大作です。
ディープスペース9 は舞台が宇宙船ではなく基地ですからちょっと雰囲気が違います。
ヴォイジャー は放浪記ですが、私自身はあまり観ていないです。
現在継続中のも、あまり観ていないですが、ピカードは観てみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
スパイゲームの続き
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
コンスタンティンのラストの疑...
-
「」と『』の使い分け
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報