
先日も様々なお店で福袋セールなるものが盛んでした。
私にはこの季節になると毎年首をもたげる疑問があります。それは福袋についてです。
年末または元日の広告には福袋に関する記載がありますが、それらを見ていると、「5万円相当の品が1万円で買える」みたいなパターンばかりなのですが、「本当にこれはお得なのか?」と思ってしまいます。
単純に考えて5万円の品を1万円で売ったら大赤字じゃないかと思ってしまいます。それともその赤字を補填できるだけの集客効果が福袋によって期待できるのでしょうか?都会の方は知りませんが、私の田舎ではそれほど正月に外出する人はいなかったように思うのですが…
経営の観点からして、福袋とは一体何なのでしょうか?
皆様、今年もよろしくお願いいたしますm_ _m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1の方のURLでも説明しましたが、暇のなので続きを書かせてください。
分かりやすく説明しますね。
あなたが個人商店を経営しているとします。
問屋Aから30000円のコートを80着仕入れて販売しました。
問屋Aはメーカーからそのコート100着を10800円でしいれてあなたに18000円で売りました。
支払いには1080000円かかりましたがあなたから1440000円受け取って360000円の利益がでました。
しかしまだコートが20着過剰在庫として残っています。
あなたは18000円で仕入れたコートを30000円で80着売って960000円の利益がでました。
年末になって、問屋が例のコート20着を福袋ように1着8000円で引き取ってくれないか?と相談してきました。
あなたは快く承諾して30000円のコートが10000円ですよ。ただし色は選べませんよ。ということで全部10000円で売り切りました。
これで問屋の利益は360000円+160000円で合計520000円になりました。
あなたの利益は960000円+40000円でちょうど1000000円になりました。
以前の経験ですが、福袋は田舎であればあるほどよく売れていました。
普段の一日の売り上げの数倍は売れていました。
利益率はかなり低いけれど、数を売れば儲けはふえていきます。
毎年多く買ってもらえるように、できるだけ良い商品を問屋から多く集めるのが年末における販売店の課題でもありました。
福袋は在庫処分、売り上げ確保の両面でとても良い商材ではないかと思います。
但し、色、サイズ、デザイン等選べない場合もあるので、買う人は毎年買うし、買わない人は絶対買わないというパターンが多いようです。

No.6
- 回答日時:
こんにちは
赤字にはなりませんが、大利益にもなりません。
私も福袋作ってました。在庫として沢山残ったものは
うちは、しばらくして捨ててしまいます。
結局ゴミ扱いになってます。(汚い言葉ですいません)
福袋の中身のトータルとしてはかなりお値打なことは確かです。
私は福袋買わない派です。1万のお値打ちの福袋買うなら
自分の気に入った物を1万で買ったほうがいいからです。
最後の文に共感します。福袋は確かにお得そうですけど値段が結構きついんですよね。そういえば近所のショップでは100円福袋なんてのをやっていました。これなら手が届きそうだと思ったんですが、いったら売り切れでした。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
まじめに答えていいですかね
私の過去の職業で福袋作ってました
なぜ、福袋を作るのかと言うと
○社長の力の見せ所
メ-カ-さんに根回しして夏ごろから福袋用商品をかき集める、有無を言わせず破格で仕入れる
もしくは、もらう(笑)
○お客様への宣伝
ここはこんなに安いんだ、いいものがあるの口コミで広がりやすい
○粗利が得やすい
粗利の少ないもの入れても
他に粗利の出る物を入れることで利益が上がる
○在庫品の処分
2~3年眠っている商品を動かすためにも作る
5万円の商品ってあくまで売値(定価)ですから
そのためにわざと値札をつけたまま袋に入れたりしました
ん~原価計算しながら袋に入れましたからねぇ・・
個人的には福袋買わないんですけど
今年も宜しくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
定価合計が5万でも、仕入れ値で計算すれば1.5~2万程度です。
販売店舗が売れ残り商品を在庫で抱えると、まるまる仕入れ損失につながります。
「多少損をしても、在庫を売り払う方が売れないよりましである」
という考えで、
合計金額がほぼ均等、内容はバラバラになるよう「福袋」に詰め込みます。
名前が福袋ですから、全袋同じ商品をパックしたのでは、魅力有りません。
そこで、極少数の袋に価値の高い、高額な商品を入れる。
それを運良く買えた客は、得をしたと大喜びする。
買った客は、得したことを周囲に話をする。
店側が宣伝費を払わなくとも、宣伝を消費者がしてしまうのです。
口コミで、人から人へと伝染することを狙った戦略です。
支払い金額よりも高い対価が保証されている上に、
もしかするともっと大きな価値の見返りが有るかもしれない
期待感をあおる、年に1回のサービス商法です。
販売店は、福袋だけで利益を上げる訳でなく、トータルで考えています。
とにかく、集客最優先。買う買わないに限らず店舗に長く滞在させる。
福袋は客寄せパンダ。「損して得とれ」戦略の一つであると・・・・
勉強になります。
そういえば三が日私は福袋目当てで数件回ったのですが、時間が少し遅かったせいかどこも福袋は全て売り切れでした。しかしそのまま帰ったのでは何かもったいない気がして、ついついいらぬ買い物をしてしまいました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御神土の意味と使用方法につい...
-
福袋
-
ネット通販で購入した繋ぎ?タ...
-
もう福袋どこも売ってないです...
-
福袋買ったことありますか?ど...
-
ケーズデンキにクレーム
-
ミッシュマッシュの福袋
-
福袋は買うべきですか?
-
coszozoや、melopop(メロポッ...
-
新年明けて初日ですね 今日は朝...
-
元旦に旭川のサツドラをあいて...
-
サマンサの福袋買う場合、(買っ...
-
なぜ福袋って普通に買うより高...
-
【milanoooの送料について】 こ...
-
おすすめの福袋ありますかね
-
福袋
-
韓国ファッションの通販サイト...
-
【松江在住のかた】Tバック用の...
-
ティティアンドコー、Mデュー、...
-
マーキュリーディオの福福を買...
おすすめ情報