dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お寺の過去帳って先祖調査のためでもそう簡単には見せてもらえないですか?

A 回答 (5件)

昔は被差別者のことも書いてあったから 簡単に見せては貰えません。


お寺にお布施を払って 自分の家の分だけ調べてもらうことかなぁ でも簡単じゃないですよ
    • good
    • 0

お寺によります


お寺への貢献度なんかにもよる
大切な歴史資料なのですから、ほいほい公開してくれるはずありません
痛むし
檀家総代にお願いし、総代の方からお寺に頼んでいただくのがベストでしょうか
    • good
    • 0

簡単には見せないでしょう。



調査目的や現在檀家でなければあなたの祖先が確実にいる証拠(本人から遡る戸籍謄本、除籍謄本等)は最低限必要でしょう。
あとはお布施かな?
    • good
    • 1

はい、個人のプライバシーに関わります。


菩提寺の檀家ですか?
    • good
    • 0

お寺の過去帳見ても仕方ないですよ。

過去の住職が分かるだけです。
あなたの家の過去帳や戸籍を見ないとあなたの先祖のことは分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!