【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

下記の曲を含んだ全曲のCDを購入したいのですが、この曲はプロコフィエフの「ロメオとジュリエット」第2組曲:モンターギュー家とキュピレット家ではないのでしょうか?


例えば、このCDの該当モンターギュー家とキュピレット家の部分を試聴してみても全然違う曲が流れれてきます。どうしてなのでしょうか?

https://web-cache.chocomaru.com/pc5/jplayer_ssl. …

また、全曲と組曲の違いもわかりません。

どうかクラシックに詳しい方教えてください。

また、おすすめのCDがあれば、タワーレコード、HMV、Amazon問わず、URL貼り付けでご案内いただければありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • モンターギュー家とキュピレット家の該当箇所のCDを何枚かのCDで試聴したのですがすべて上記youtubeのメロディーではありませんでした。どうしてなのですか?

      補足日時:2020/04/09 14:37

A 回答 (3件)

プロコフィエフのバレエ「ロメオとジュリエット」は、作曲したがバレエ上演のめどが立たないので作曲者自身が演奏会用の「組曲」を作ってPRしました。

組曲にするのに、複数の曲を1曲にまとめたり、バレエの音楽に手を入れたりしています。
そのときに「組曲」の曲としてのタイトルを付けたので、バレエの場面と曲のタイトルに食い違いが生じたりしているようです。
2つ目のリンクは再生できませんが、バレエの中に「モンターギュー家とキュピレット家」みたいな場面はいろいろ出てきますから、タイトルで曲を判断するのは難しいです。

Wikipedia にある程度の説明と曲のリストがあるので、見ておくとよいでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A1 …

お示しの曲は、下記のものですね。このバレエの音楽の中ではもっとも有名でしょう。

(1) バレエの中では「第1幕第2場」の第13曲で、キャピュレット家で開かれた舞踏会で騎士たちの踊りの音楽です。通常「騎士たちの踊り」と呼ばれます。
(モンターギュ家のロメオは、変装してこの舞踏会に紛れ込み、ジュリエットと出会って互いに一目ぼれします)

(2) この曲は、組曲では「第2組曲」の第1曲「モンターギュー家とキャピュレット家」になっています。バレエでは第1場と第2場の間で演奏される間奏曲の一部が「序奏」として追加され、また「中間部」が短縮されています。

組曲はダイジェスト版として「いいとこどり」しているので短くてよいですが、全体のストーリーとは関係ないまとめ方になっています。
その点、全曲盤はストーリーの流れに沿って、場面・情景と音楽を楽しめます。同じテーマ(たとえば「ジュリエット」のテーマ)がいろいろな場面で表情を変えて出てくるなど、組曲にはない楽しみ方ができます。ただ、長いですけどね(約2時間20分かかります)。


もし全曲を聴きたいのであれば、お勧めは

ロリン・マゼール指揮 クリーヴランド管弦楽団
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%97%E3%83%AD% …

小澤征爾指揮 ボストン交響楽団
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%97%E3%83%AD% …

組曲版であれば

スクロヴァチェフスキ指揮 ケルン放送交響楽団(国内盤)
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%97%E3%83%AD% …

ちなみに、音楽の世界では相変わらず「ロメオとジュリエット」なのですが、文学の世界(シェイクスピア)では「ロミオとジュリエット」という表記が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
マゼール指揮のは売り切れみたいなので小澤指揮のをさっそく購入して聴いてみたいと思います。

お礼日時:2020/04/09 23:38

No.2 です。

ちょっと追加。

質問に添付されたYouTube (Naxos の音源のようです)は、タイトルが「第2組曲:モンタギュー家とキャピュレット家」と出ますが、「前奏」がなく、中間部も省略されてないので、おそらくバレエ全曲の中の「騎士たちの踊り」です。

バレエの音楽の「抜粋」や「組曲」といったものでは、全曲の楽譜を使うか組曲の楽譜を使うかで多少の違いがあるようです。

この映像が、第2組曲の第1曲「モンタギュー家とキャピュレット家」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなのですね。ずーと僕の中では謎でした。
いやぁ、質問してみて本当によかった。
ありがとうございました。
とても参考に、そして勉強になりました。

お礼日時:2020/04/09 23:41

このYouTubeの場面は組曲第一番の最後のタイボルト(ティボルト)の死です。

この次からが第二番で,その最初がモンタギュー家とキャピレット家。僕所蔵のCDはムーティ指揮・フィラデルフィアのEMI Best100の一枚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ、タイボルトの死モンターギュー家とキュピレット家の視聴もyoutubeの音楽とは違うので困っています。

お礼日時:2020/04/09 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!