
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まだ間に合いますでしょうか?ルートですが、
3 豊中ICから一宮JCT→東海北陸自動車道関IC→
県道58号線→国道41号線→下呂温泉
という方法もあります。
ただ、県道なのでカーナビが無いと走りにくい事と
途中で寄り道できるオススメスポットが無い事が
短所ですね。^^;
4 豊中IC→恵那IC→恵那峡付近の道路を通って
R257へ→下呂温泉
この方法だと中津川ICを降りてすぐにある有料橋を
渡らなくて済みますし(爆)、料金も中津川ICへ
行くよりも安いです。
あと、途中で和菓子屋さんの「恵那川上屋」に
立ち寄る事が出来ます。
http://www.enakawakamiya.co.jp/
今なら“栗きんとん”がギリギリ間に合うかと。
間に合わない場合は冬栗きんとんの“ひなたぼっこ”を食べてみてください。
前回の
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1156133
での質問の回答となりますが、恵那・中津川付近は
和菓子がとっても美味しいのです。(*^^*)
ただ、こちらの道も間違えるととんでもない方向に
行ってしまう恐れがあるので
# 行き止まりの橋にたどり着いた経験アリ。(^▽^;;;
ですので、初めて行かれる方にオススメなのは、
やはり道しるべ看板が充実している
2 豊中IC→中津川IC→R257→下呂温泉
かと思います。
こちらにも通り道ではありませんが、有名な和菓子屋さんがあります。
「すや本店」
http://www.suya-honke.co.jp/
に是非立ち寄ってください。
中津川ICから車で5分ほどのところにあります。
ここでしたら甘味処が併設されていますので、
ゆっくりのんびりと美味しいお茶をお菓子を
頂けると思います。
1 豊中IC→小牧IC→R41→下呂温泉
のルートは、一番お安く下呂温泉に行く事が出来ます。
2と4のR257ですと、付知峡~加子母村あたりは
かなり雪が多い事もありますが、こちらは比較的
少ないですね。
一気に下呂温泉に行くなら、こちらもオススメです。
途中寄り道をせず、下呂温泉を一直線に目指して
いけば、初めて走る方でも道はそう難しくは無いと
思いますよ。^^
余談ですが、下呂温泉での過ごし方。
せっかくの下呂温泉ですから、“温泉めぐり”を
されてはいかがでしょうか?
「湯めぐり手形」
http://www.gero-spa.or.jp/frame.html
を使えば、手形加盟旅館の中から三軒のお風呂に
入浴する事が出来ますよ。
もうひとつ、高山市へ入る前にある宮峠はゆっくり
走ってくださいね。
ものすごいカーブなので、初めて走る方には冷や汗モノかと
思います。
天候によっては凍結もあるかと思いますので、
飛騨地方の峠と橋は無理なく走行してくださいね。
それでは!良い旅になりますように!(^^)/~
No.2
- 回答日時:
時間的には2の方が若干速いと思いますが、高速料金や道のわかりやすさからは1の利用が普通です。
小牧IC-下呂は約2時間です
http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/041.html
他には一ノ宮JCTから東海北陸道関ICまで行き、県道58号線(平成こぶし街道)を経由して下呂市金山町まで抜けるルートもありますが関市内を通過するルートがわかり難いので初めての方にはお勧めできません。
高山からのお帰りにはそのまま高山西ICから東海北陸道に向かいますと郡上八幡付近でのスキー帰りの渋滞に当たる時間になりますから、41号を下呂方面に戻り平成こぶし街道経由で東海北陸道関ICを目指すのが渋滞が無く快適でしょう。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/339 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
シャワーヘッドをつけると水温...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
福岡県直方市感田(がんだ)★建...
-
ホシザキのビルトイン食洗機(...
-
JR特急草津1号について。
-
乳白色の温泉の出る温泉地は、...
-
2月初可以欣赏美丽雪景的日式温...
-
ガス風呂の種火をつけっ放しに...
-
草津温泉の観光地について教え...
-
水道代 メーター m3
-
温泉によく行きますか?
-
京都に旅行予定です。 そこで、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
水道代 メーター m3
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
関東と関西の中間の温泉
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
入浴剤とジャバ
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
ぬるま温の水を作るときに お湯...
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
一斗缶をマンション室内で加熱...
-
ナショナル電気給湯器の使い方
-
ひとりで銭湯
おすすめ情報