No.6ベストアンサー
- 回答日時:
真夏の2泊3日汗だく青森の湯っこツアーから帰った来たぜィw
初日は東北道をひた走り碇ヶ関IC下車、宿に直接向かうにはいささか時間が早いのでとりま大鰐の公衆浴場青柳会館にてひとっ風呂。
しかる後に道の駅碇ヶ関とか向かいのコンビニで食料飲料等を確保して皆さんご存じw古遠部にて1泊。(昨年の経営継承後、現在は素泊まりのみ)
素泊まりのみで\6,000台の料金は賛否両論あるが、個人的には「残してくれただけでありがたい」と思える「ボロいい宿」ですw
明けて翌日、極上のトド湯に後ろ髪をひかれつつw大鰐地区から山手方面へ進路を取り「小国町会保養所 *要は地区の共同浴場」にて激熱のお湯を堪能w
そこからちょっと走って「虹の湖温泉食堂 *食堂営業はもうしていないw」にて適温ツルスベ湯を味わう。…ココも今いるおばあちゃんが倒れたらそれで終了なんだろうなぁ。
その後は一旦黒石市街まで降りて道の駅田舎館にて軽く昼飯&土産Get!
道を戻って黒石ICから一区間だけ東北道、浪岡ICで降りて今度はそのままつがる道(自動車専用道路)終点まで。
五所川原エリアではまず五能線木造駅に向かい、巨大土偶を見学(笑)
そこから近所の自動車整備工場併設「光風温泉」に浸った後、数キロ走って道の駅森田にてソフトクリームでクールダウンw
道の駅近所にある激渋銭湯「森田温泉」に向かうも「定休日」との無情な張り紙がががw 事前のWeb調査では「不定休」との情報までしか確認できなかったのにw
まぁ嘆いていても仕方ないので岩木山環状線をグルっと回って嶽温泉方面へ。
予定では最終日に立ち寄るつもりだった「ハッピィ百沢温泉 *廃業するところを地元芸人?が買い取って再建したらしい」で森田温泉の仇(?)を取って嶽温泉「嶽ホテル *ホテル…?w」にてご一泊。
…ホントは嶽温泉では田澤旅館(食堂併設)に泊まりたかったんだけど、電話したら「今は畑が忙しくて旅館はやっていない」そうで。嶽キミの季節が終わったら再開してくれるかなぁ?
最終日はとりま近所の湯段温泉地区へ向かい、知る人ぞ知る「新栄館 *もはや看板が読み取れないw」で貴重な一湯をいただく。帰り際に館主のおじいちゃんに「またいつでも入りに来てください」とのありがたい言葉を頂いたのだが…次に来るときまで元気でいてくれよおじいちゃん!
今回の旅のオオトリはリンゴ畑のただなかにある極上ドバドバ系モール泉「新岡温泉」。なるほど先達が「農道を行ったり来たりしてようやく辿り着いた」とのコメントがあるのもうなづける分かりにくい道ですw
だが敢えて訪れる価値のある良い湯ですぞ。
…残念ながら昔訪れた新屋温泉・三内ヘルスセンター・湯の沢温泉なりやなどなど、廃業・休業が多くってか古くからある素晴らしい風呂屋がのきなみ消えていってる青森マジやべぇ。
かろうじて残っていた「客舎」も今や温湯の後藤客舎のみで、大鰐の客舎は全滅とか。大鰐に関してはいくつもあった公衆浴場も半分以上廃業してるし(T_T)
誰かなんとかしろ下さいw
※添付は岩木山環状線から望む岩木山

No.2
- 回答日時:
宿泊はもちろん、日帰り温泉(ホテル・旅館の)も行くよ。
この暑い時期にサウナに入った後の水風呂が最高!
そして湯舟に入って汗ダラダラで脱衣所の扇風機を浴びる...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お疲れ様です。 カメラについての質問なのです。 私は現在CanonのEOS Kiss X7というカメ
一眼レフカメラ
-
鳴子温泉おすすめは? 来週鳴子温泉に行く予定です。 北海道から行きますが還暦祝いに食事と温泉を満喫し
温泉
-
カメラに詳しい方に質問です。 OLYMPUS PEN E-PL9という一眼レフカメラを使用して、夜空
一眼レフカメラ
-
-
4
お世話になります。 こちらの廃墟温泉の場所をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
温泉
-
5
温泉旅館を経営しております。 最近インバウンドのお客様のマナー違反が目立ちます。 ポスターを掲示した
東北
-
6
Pocket 3 ジンバルカメラですが、動画を撮ると一眼レフみたいに綺麗に撮る事ができますが、 一眼
一眼レフカメラ
-
7
スバルが
国産車
-
8
カメラに詳しい方教えていただきたいです( ; ; ) ディズニーでショーパレやグリの写真を撮る際、も
一眼レフカメラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
シャワーヘッドをつけると水温...
-
よみうりランド と よみうり...
-
日本で有名な温泉地と言えば何...
-
長野県で美肌の湯を教えてくだ...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
放置してたコップにカビ生えち...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
大津から公共交通機関で行ける温泉
-
福岡県直方市感田(がんだ)★建...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
温泉や銭湯などの公衆浴場で掛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
水道代 メーター m3
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
銭湯で、かけ湯だけして湯船に...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
関東と関西の中間の温泉
-
ひとりで銭湯
-
温泉に行くとき、体石鹸で洗っ...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
おすすめ情報