電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 インディーズレーベルにこだわるアーティスト達がいますが、なんででしょうかね?。

 モンゴル800やロードオブメジャーなどもそうですよね。

 あれだけビッグヒットになると、そもそもインディーズレーベルの意味が無いわけですが、いっそのことメジャーレーベルに移籍しないのはどうしてでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


いえ、メジャーの利点というのは「莫大な宣伝予算」「制作費用分担」「全国流通網」という部分です。
もちろん売れるかどうかで個々の予算は上下しますが、流通と宣伝に関してはやはり有利です。

その分、アーティストサイドの取り分は非常に低い。
原盤権をレコード会社が持って行くので、アーティストの実入りは10%にも満たないのです。
それでもやはりインディーズがヒットする確立よりはメジャーの方が数段上なので、ほとんどがメジャーにいるのです。

逆に言えば、インディーズのままでいれば、予算的な不自由はあるものの、原盤権も自分達で持てたりしますし、何かと取り分が大きいのです。
もちろん制作についても自由度がぐんと上がります。
制作の自由というのは、レコーディングやマスタリングにお金を出した人間に左右されるのですが、インディーズの場合、自分で出したらもちろん自由だし、レーベルが出す場合も、規模が小さいので話し合いが可能なわけです。

昔はインディーズというと流通も制作能力もかなり制限されていたので、どうしても売れたらメジャーという図式になっていたのですが、今ではダイキみたいな全国流通網を利用できたり、DTMやDTPの進化で制作費をあまりかけなくても高品質なものが作れるようになっていますから、無理にメジャーに出なくてもいいやという流れになっているわけです。

ちなみにレンタルは、一括して取り扱う組織が無いからレンタルされないだけです。コストに見合わない。
(インディーズってその名の通りインディペンデントですからね)
それでも、2000年くらいのインディーズブーム以降、いくつかのレーベルはレンタル解禁しています。
問題は、インディーズレーベルは作品数が少なく、レーベル自体が長続きせず消えてしまう事が多いってことです。
インディーズ側は別にレンタルが嫌なわけではありません。
    • good
    • 0

メジャーだと歌詞に放送禁止語句などが使われてると消されてしまいます。


もう解散してしまったけどTHE BLUE HEARTSがメジャーデビューするときの条件が
「どんなレコ論があっても絶対に歌詞を変えない」というのがありました。
しかし実際「終わらない歌」では「きちがい」という語句が削除されました。

ロードオブメジャーって「心絵」でメジャーデビューしたと思いますが?
    • good
    • 0

よく聞くのは「やりたいことができない」です。


やっぱメジャーなでかい会社だと、売るためにいろいろ指示が出されるからとかじゃないですかね~??
CDの出すペースやらライブやら。。。
    • good
    • 0

確か?『インディーズレーベル』つてレンタル出来ないのでは?って事は・必ず買わなきゃいけない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そういえばツタヤにいってもインディー系は置いてませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報