
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> リンク先に"\"を設定はしているつもりはないのですが、
「ハイパーリンクの基点」に "\" が設定してあるときに
ファイル内にリンクを張ったら、リンク先に"\"を設定したことになりますね。
対策は、もし不要なら「ハイパーリンクの基点」を空にする。
絶対パスも必要なら、結構難しいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ご回答、ありがとうございます。
「ハイパーリンクの基点」を空にすることで、同一ファイル内のシート移動ができました。
「ハイパーリンクの基点」設定があることも知ることができ、勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
解決されましたでしょうか?
不具合を再現できなく、設定に問題は無いようですので、Officeの不具合かもしれません。
一般的にOfficeの不具合が想定できる場合、原因を切り分けるため下記のような手順を試みます。
新規ブックで設定した場合、どうでしょうか?(ブックファイルの不具合)
最新のアップデートが適用されているか確認する。(又は逆にアップデートを不具合前に戻す)
Officeのセーフモードを試す。 (アドインなどバックグランドソフトとの競合など)
https://support.office.com/ja-jp/article/windows …
セキュリティソフトなどを一時停止して実行するとどうでしょうか?(セキュリティソフトの不具合)
Officeの修復を試してみてください。(アップデートなどによる不具合)(全般)
https://support.office.com/ja-jp/article/office- …
Officeの完全再インストール(通常修復で書き換えられないプロファイル、dllファイルなどの不具合)
Windowアカウントを変え(新規作成など)他のアカウントで実施するとどうでしょう。
(アップデートなどの不具合、ユーザー プロファイルなどの不具合)
このレベルまでは、来ないで改善されると思いますが、ユーザー プロファイルなどの不具合を特定するのは難しいと思います
ご回答、ありがとうございます。
問題は解決できておりません。
ご回答頂いた手順を試してみようと思いますが、現状、試した内容は以下となります。
・新規ブックで設定した場合、ハイパーリンクは正常に動作しました。
・問題のブックを別パソコンのExcel(2010)でハイパーリンクを設定しましたが
同じ現象となり、同一ファイル内のシート移動はできませんでした。
No.1
- 回答日時:
どのような手順でハイパーリンクのリンク先を設定しましたか?
リンク先が”¥”となっており、「そこはリンク先としては危険ですよ!」と警告しているようです。
現象の再現を試みましたが「c:\(=ドライブCのルートディレクトリー)」までが限界でした。
そこでも同じ警告が出ます。
ご回答、ありがとうございます。
ハイパーリンクの設定手順ですが、「挿入」タグの「ハイパーリンク」メニューを選択し、「ハイパーリンクの編集」画面にて以下の設定を行いました。
(1)「リンク先:」は「このドキュメント内」を選択
(2)「セル参照を入力してください:」は「A1」を入力
(3)「またはドキュメント内の場所を選択してください:」は「セル範囲」から移動したいシート名を選択
リンク先に"\"を設定はしているつもりはないのですが、
設定手順に誤り、もしくは設定不足の項目があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelのハイパーリンクのアドレスが勝手に変わる
その他(Microsoft Office)
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ変換
Excel(エクセル)
-
ハイパーリンクの参照セルのズレは防げるか?
Excel(エクセル)
-
-
4
括弧があるとHYPERLINKで飛べない?
Excel(エクセル)
-
5
ファイルが移動してもリンクの切れない目次を作りたい
Access(アクセス)
-
6
エクセルで相対パスの書き方を教えてください
Excel(エクセル)
-
7
Excelのハイパーリンクで絶対パスが動作しない
Excel(エクセル)
-
8
同じフォルダへのハイパーリンクのパスがわかりません
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでPDFの中のプロパティを見...
-
スタイルシート内の文字列
-
データベース接続文字列の暗号...
-
c言語の変数一覧の取得
-
【至急】Google reCaptchaについて
-
自作検索ページを作りたい
-
eclipseの質問
-
Webbrowser1,refreshとrefresh2...
-
【Disk2vhd】というソフトで作...
-
Excel2016 シート移動(ハイパ...
-
プロトコルメッセージの管理
-
Googleドライブにインターネッ...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
数か所に同時保存する方法
-
jw cadの名前をつけて保存・・...
-
Ctr+F4キーで画面が消えた後....
-
フォルダを間違って削除しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2016 シート移動(ハイパ...
-
Tomcat ドキュメントルートの設...
-
VBAでPDFの中のプロパティを見...
-
エクセルファイルの使用期限の...
-
ACCESS・VBAを利用者から隠す方法
-
VBSで作成した相対パスのショー...
-
暗号、プログラミング
-
Webbrowser1,refreshとrefresh2...
-
Excel、ユーザー設定にて自作の...
-
CGIからSSHを使いたい
-
c言語の変数一覧の取得
-
Eclipse(MinGW)で、ビルド時に...
-
Excelでもらったファイルを設定...
-
NETCOBOLからSQL2005へのアクセス
-
opencvでVECファイル作成について
-
OneDriveの無効化について
-
データベース接続文字列の暗号...
-
eclipseの質問
-
【至急】Google reCaptchaについて
-
mp4 ファイルの音声増幅
おすすめ情報