重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PCの画面で二枚の写真を張り付けたら,粒の粗さが写真の境目で違ってしました。なぜですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    貼り付けて合成しました!

      補足日時:2020/05/18 15:49

A 回答 (3件)

「それぞれの画像の解像度が違うから」としか言いようがないですね。


解像度とはdpi(dots per inch(ドット・パー・インチ))で表されますが、これは1インチにどれだけのドット数が入っているかを表します。
このドット(点)は、画素(Pixel)と同じです。
で解像度が72dpiと144dpiとでは前者よりも後者の方がより多くのドットが詰まっている訳で、そうなると同じ大きさで比較しようとすると画像の粒の荒さが違ってくるという訳です。

貼り合わせたアプリなどによっては、大きさをドット数で表示するものがあるので、その場合は72dpiと144dpiとでは大小が異なる画像になります(前者が小さく表示される)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/18 15:52

ごめんなさい、状況が全然分かりません


画面で貼り付けるというのはどういうことでしょうか
なにかの画像編集ソフトとかで2つの写真を並べて表示させているとかですか?

そもそもその2つの写真の解像度は同じですか?
    • good
    • 0

撮影された解像度が違う、そしてそもそもの性能が全く違う、別のカメラで撮影された写真ではありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!