
【7月1日からスーパー、コンビニのレジ袋が1枚3円、大判1枚5円になるそうですが】皆さんはどうやって家庭ごみを捨てるのですか?
スーパー、コンビニの買い物袋をゴミ袋と使用してこまめにゴミステーションに捨てていたのですが、
ホームセンターの45リットルゴミ袋でも一人暮らしだと大きすぎます。
夏になると45リットル分もゴミを貯めたら、ウジ虫が湧くレベルになると思います。
小バエがブンブン飛ぶのは嫌なので、ゴミ袋に入れずにゴミをそのままゴミステーションの鉄箱に入れて凄いコバエやらゴキブリやら野良猫やカラスがゴミステーションを荒らして悲惨な悪臭になると思います。
一人暮らしの学生マンションなので無法地帯になると思います。
スーパー、コンビニのレジ袋を有料化して日本はスラム街みたいな悪臭都市にまた逆戻りすると思うのです。
これって皆さんはどうするのですか?
No.7
- 回答日時:
爺ちゃんの住んでいるところでは、かなり前から、スーパ・コンビニどころかどこの店でもレジ袋は有料どころか禁止です。
袋は量り売りの場合だけ。レジ袋を捨てずにごみ袋にしていたんですが、なくなったので、大・中・小の袋を買わざるえなくなってしまいました。以前は、大サイズだけの購入だったのに。大体、スーパなどのレジ袋量と、ごみ袋と再利用量が同じくらいだったので、エコなんとか大声を出した馬鹿野郎、余計な金がかかかる、と言いたいです。
生ごみは、流しの横に1リッターの蓋つき容器のなかにビニール袋(小)をおいて、生ごみはその中に入れていっぱいになれば密封に結んでごみ箱行きです。これで、臭いもなし、ごみ袋を捨てに行くときに、ごみ袋が破れても後始末が簡単です。
No.6
- 回答日時:
レジ袋の有料化、素晴らしい環境保全対策ではないですか。
私は有料化後のレジ袋と市販のゴミ袋を上手く併用してやり繰りしますよ。
何故、レジ袋の有料化が無法地帯化を誘発するのでしょう?
悪臭を振りまくとすれば、それは個人の対応がいい加減だと言う事であり、
全地球レベルで取り組むべき環境保全対策とは全く別次元のモラルの問題
です。
No.5
- 回答日時:
当面は、今まで貯めこんだレジ袋があるため、これをゴミ袋に利用します。
それが無くなれば、買い物の際に袋代を支払って買うことになるでしょう。
私は、来月から予定のレジ袋有料化を、1年くらい延期すべきと思います。
理由は、コロナウイルス感染拡大防止のため、鼻汁や痰、つばきなどが付着したティシュや、手洗いの後に手を拭いたペーパータオル。それに使用済みマスクなどは、袋に入れしっかり封をして捨てるように言われています。
そのためにも、袋がたくさん必要になるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazonでの買い物ですが、いつ...
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
レジをやっていて地味に腹が立...
-
レジ袋
-
1人で買い物するのが好きなので...
-
「本来と違う使い方をしている...
-
みなとみらいとお台場どちらが...
-
これって彼女から誘われていた...
-
IKEAは会員にならないとはいれ...
-
結婚式スピーチの定番、「三つ...
-
生活するにあたってあったら便...
-
先日TSUTAYAでDVDをレンタルし...
-
買い物かごの中身を見られる
-
スーパー等のレジで、買い物袋...
-
スーパーで見かけるビニール袋...
-
万引きが増加したビニール袋の...
-
皆さんは、生協を利用しますか...
-
皆さんは財布の中月にいくら入...
-
知人から、「レジ袋有料化は逆...
-
普段の買い物、いくら以上だっ...
おすすめ情報