dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、お付き合いしている女性がいます。
その方とは1年弱、お付き合いしていますが、
付き合って最初の頃はお互いに凄く思い合ってるのが
お互いに分かりました。
次第に自分の気持ちが日に日に会うたびに強くなり
最初は週に1、2回時間が合えば会ってたのを
次第に毎日一緒にいたい気持ちが強くなってきて、
彼女に毎日自分の家に来てもらっていました。
お互いに年齢は30代後半です。
仕事もお互いにしています。
しばらくは上手く付き合っていけてるものだと
思っていましたが、段々と彼女の気持ちが何となく
離れていってるのに気付き、それからすぐに別れたいと言われました。
どうしても別れたくなかったので、何とか説得して
別れを回避しました。
それから4ヶ月ぐらい、同じように付き合ってきて、
彼女の都合なり何なりもあるのに、毎日家に来させて、毎日会っていました。
そして、いつしか彼女が心から疲弊してしまい、
また別れを告げられました。
僕は彼女なしでは生きていけない、いなくなったら
死んでしまうぐらい辛いと、彼女の気持ちを考える余裕などなく、必死に説得してしまいました。
その時も、何とか別れを回避できたのですが、
そこからというもの、自分を変えないと、今のままではいけないとやっと気付き、彼女と毎日会うことから
自分の気持ちを抑え、そこからネットなりで、自分が
何故こんなにも相手に依存や執着してしまうのか調べてみました。
すると、自分に当てはまるものがありました。
アダルトチルドレンです。
機能不全の家庭で、両親は自分が2歳ぐらいの頃に離婚し、父子家庭で育ちました。
父親は毎日、お酒を飲み歩いて、面倒をあまりみてもらった記憶がありません。
ご飯も、近くのお店に食べに行けと言われ、お金も
払わずに食べる事が小学生の子供ながらに恥ずかしかったのを今でも思い出します。
父親が後ほど、お金は払っていましたが、気分のいいものではありませんでした。
それから、父親が再婚、その再婚相手から毎日のように暴力を振るわれ、体中に一生消えない傷が沢山あります。体中の傷もそうですが、精神的に負ったものの
方が今となっては、辛いです。
話は戻りますが、彼女に母親として見てしまってる自分がいてると分かりました。
執着、束縛、心配、干渉、依存から来るものを彼女に
してしまい、彼女は精神的に参ってしまい、自分を
変えようと今、必死にもがいてる最中です。
それまでは毎日会っていたのを、彼女から別れの原因を聞き、自分が彼女にしてきた事を改善しなければまた同じように別れてしまうと思い、まずは会いたい気持ちから抑えていこうと思い、少しでも彼女の気持ち、心が楽になるようにと我慢しました。
今ではだいぶと会わなくても前ほどの会わないとどうしようもないという気持ちはおさまってきました。
ですが、LINEなりの連絡も、毎日取っていました。
それも段々と頻度が減り、彼女自身、無理して連絡を取ったりしてるのが何となく分かりました。
いくらか周りの人に相談して、別れた方がいいと言われ、その方が彼女の為にもなるのは頭では分かってるのですが、どうしても離れたくない、分かれたくない自分がいて、彼女を解放する事ができません。
今まで、何人かの女性と付き合い、同棲も5年した人、7年した人もいてました。結婚してた時期もありました。その人達には感じなかった何かが今の彼女にはあるような気がして、どうしても離れられないんです。
心理カウンセリングを受けようと、カウンセラーを探し、カウンセリングを受けて、全て話をしました。
やはり、自分はアダルトチルドレンで、そして、彼女
自身にもアダルトチルドレンの傾向があると言われました。そして、お互いに共依存してしまってる。
なので、あなたが別れたくないのであれば、あなた自身が本当に心から変わらないと、彼女とは復縁できませんと言われ、何が原因で今の自分がこうなってしまったのかをハッキリとそこで知ることができ、そこからはカウンセリングも定期的に受け、アダルトチルドレン、彼女に依存してしまう部分、色んな事を理解し、今度こそ彼女に辛い、苦しい思いをさせまいと
今、必死に努力してるんですが、彼女自身、もう
自分には気持ちがありません。
2回も別れを告げられ、変わるからとチャンスを貰い、普通に考えればもう、1回目に別れを告げられた時に別れてもおかしくないのに、彼女とどうしても別れたくない、離れたくないばかりに、今のこんな状況です…
カウンセラーの方に、今でも自分は彼女に依存してしまってるのか聞いた所、今はもう、恐らく依存はしてませんと言われました。
毎日会いたい気持ちはあっても、それもコントロールできるようにはなりました。
ですが、肝心の彼女の気持ちです。
相手は一人になりたいと言っていて、先月に最後に会ったのですが、そう言われて、今は連絡も約一月取ってません。
それまでは日常的な会話の連絡を毎日取ってましたが
こんなにも連絡を取ることがなかったし、自分はやっぱり彼女の事を諦めきれない、もう一度話がしたいと伝えて、彼女からは今は何も考えられないかなと返事が来て、その返事に対し、少し落ち着いてからでいいから、考えてほしい、待ってるからとだけ送りました。
そこから連絡は一切ありません。
自分からも連絡はしない方がいいと思い、今連絡は
取ってませんが、このまま彼女が離れていってしまいそうで、怖くてたまりません。
毎日その事が頭から離れず、鬱のような状態になり、どこか死にたいとか、そんな事まで考えてしまうようになり、精神科に行ったら鬱ですと診断されました…
自分自身で作り上げたこの呪縛、原因も悪いのも全て自分で作り上げたものです…
頭では分かっていながらも、どうしても最終的には別れたくない、このままだと彼女は離れるんじゃないかとか、だから何も連絡がないんじゃないかとか、色々考えてしまい、負の連鎖です…
自分から連絡を取りたい、取っても大丈夫なのか?とか、考えても連絡はできません…
今、自分が依存してないならば、この感情はどこからくるものなのか?
カウンセラーの方いわく、幼い頃の満たされていない自分が出てきてしまって、そういう気持ちになってると言われました。
大人のあなたがそう感じてるのではなく、心の中の幼い頃の自分がそうさせてしまってると。
インナーチャイルドの癒やし方も教えてもらいましたが、中々根深く、完全には癒やしきれてないのは自分でも分かっています。
時間が必要なんだろうと。
徐々に癒せていければとそこは思ってるのですが、
問題の彼女とはやっぱり別れたくないので、連絡はとっていいものなのか、それはまだ避けた方がいいのか、それはいつまでなのか?とか自分で考えても答えが出て来ません…
今の、完全に別れてないこの状況でも、連絡を取ってないこの期間は一体何なのか?冷却期間なのか?
彼女から一切の連絡がないので分かりません。
自然消滅したいのか?とも考えます…
ですが、2回もチャンスをくれた誠実な人なので、話はしないといけないという思いはあるような気もします。
ですが、待ってると言って、それを最後にそこから連絡が途絶えて、自分から連絡を取っていいものなのかと、毎日この繰り返しです。
いつまでとか、期間を設ければもっと分かりやすかったのかもですが、連絡がないのは、彼女自身、精神的に疲弊してるのもあるのだろうと思うと、どうすればいいのか分かりません…
今、少し一人になる時間が出来て、きっと凄い楽にはなってるんだろうとは思います。
自由を奪ってきてたのも自分なのでそれは仕方ないというか、自由があるのが当たり前とも今は思えます。
一人になってみて、共依存からは抜け出し、今は元の日常を取り戻して、心から楽になってるとは思います
その彼女の考えを尊重するのが本来あるべきところなのでしょうが、しつこいですがどうしても別れたくないです…
どうすれば、今の色んな事に気付きを得た自分と
もう一度向き合ってもらえるでしょうか?
自分本意な恋愛から脱却し、彼女の事を考えてあげてこれなかった自分を心から反省し、これからは彼女の
思いや、気持ちを理解したいと思ってます。
とても長くなってしまい、ここまで読んでくださって
ありがとうございます。ご教授の程、よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

>>とても貴重なアドバイス、ありがとうございます。


あなたが変わりたいと願っているのはよく解ります。
しかし、拘りや執着を捨てないと、価値観が変わらないから、性格も考え方も行動も変わらない。
それらが変わらないという事は、全然反省していないし、何も変わっていないと証明された様なものです。
時間を掛けましょう。
まずは一人で生きて、自分自身を自分の力で幸せにしてあげてください。
それが出来てからでないと、他人の事は幸せには出来ません。
今のあなたは、いまだに彼女で幸せになろうとしている。
そんな状態で依存体質が治る訳が無い。
自分の力で、自分自身を幸せに出来るようになってから、彼女にしてしまった事をもう一度よく考え直してください。
そうなった時に、本当に自分が何を治さないといけないのか、意味が解ってくると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
執着…
ただの執着ではないんです…
一重に執着といっても、自分の場合、彼女に対してここまで執着してしまうのか考えました。
この気持ちは自分のどこから湧き上がってくるものなのか、好き、嫌いとかじゃなくて、単純に自分に問うと、彼女の人間性に惚れて、お互いに共通点も多く、
お互いのコンプレックスを認め合えた、そういった
部分からきていると分かりました。
コンプレックスは外見上の事もあれば、内面の、目に見えない部分もあります。
そこを受け入れてくれる人なんて、生きてきて今まで
そんな人に一度も出会う事はありませんでした。
これは自分が感じてるものなので、また自分勝手と
思われると思います。
ですが、そういった事があるので、どうしても諦める事ができません…

jctrさんがおっしゃる事も凄く分かります。
胸に響きます。

確かに自分で自分を苦しめて、自分が幸せをになってないのに、他人を幸せになんてできないですよね…
彼女で幸せになろう、自分を満たしたいだけなのかも知れません…
ですが、彼女を解ろうとしてる今の自分の気持ちも
伝えたいし、もう一度、別れるにしても話はしたいと
思っています。
本当に貴重な意見、ありがとうございます。
心から感謝します。
自分一人では考えも固執してしまって、固定観念もあり、視野が狭い状態で、見えるものも見えなくなってる部分もあるなと実感しました。

お礼日時:2020/06/11 10:26

結局失うことの不安から強いこだわりを捨てきれないんだと思います。



小さい頃に母親に甘えられなかった不満、また甘えられなかった、自分を受け止めてもらえなかったことによる不安や淋しさ、そのせいで辛い思いをしなくてならなかった悲しみや憎しみ、怒りなどがずっと心の中に残っているんだと思います。

子供はみんな母親が大好きなので大好きな人を失いたくない、一緒に居たらどんなに幸せだったか、やっと形を変えその幸せを手に入れたと思ったのでもう二度と悲しい思いはしたくない失いたくないと感じているんだと思います。

生きていれば当然納得出来ないことや不条理なこと、自分ではどうにもならないことはありますが、そのことを受け止めることでしか乗り越えることも前に進むことも出来ません。

詳しいことはわかりませんが、母親が生きているなら探し連絡して直接話せることが出来れば一番いいですが、無理なら祖母や叔父叔母など当時の事情を知る者にして、離婚の原因、自分を引き取らなかった理由やそのせいで辛い思いをしてきたことをぶつけてみたらどうですか。

自分が今も解消出来ていない気持ちを吐き出しわかってもらうことで、また母親の気持ちや事情などを理解することが出来れば、心の不安も和らぎ、そこまでこだわりを強く持つ必要がないことも少し理解出来るんじゃないかと思います。

今回のことをきっかけに今なら子供の頃の自分の気持ちも含めて受け止めることが出来るんじゃないかと思います。

自分を見つめ直してから相手のことを考えるとはこういう意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
はい、失いたくはないです…
こだわりというか、彼女にしかない自分を見てきてくれた何かがあって、それを言葉にしろと言われたら
表現が難しいんですが、運命の人とか、そんな漠然としたものではない何かを感じていて、それがこだわりと言われればそれまでなんですが、とにかく、それで別れたくないのが1番大きいです…
すいません、上手く表現できなくて…

幼い頃の自分が満たされてたいせいで、彼女にしてきてしまってた事は、今、本当に心から反省し、そんな事にも気付かせてくれたキッカケを与えてくれたのも
彼女のおかげだと思っています。
彼女をここまで精神的に追い詰めてしまってこんな事を言ってるのもバチが当たるかもですが、彼女が別れを告げなかったら、自分は一生、今気付けてる事にも気付けてなかったと思ってます。

彼女を母親とダブらせ、愛情を与えてもらえるものをいつしか当たり前に感じ、与えてもらってもそれでも満たされないから、もっと満たしてほしいと知らず知らずに愛情を求めてるだけ求めて、彼女に対して、自分からは愛情を与えるといった事が全く出来ていなかった…
ようやく気付いたんです…
自分が彼女にどうしていくべきだったか、彼女が何を考え、何を望んで、何を求めていたかを…
なので、どうしても失いたくない、彼女に恩返しではないですが、彼女の心からの支えになりたいんです…

母親は自分が10代の頃に一度だけ会ったことがありますが、突然目の前に現れ、自分が母親と言われ、とても受け入れる事などできずに、それからは会ってもいませんし、連絡先、どこにいるのかも分かりません。
祖父母や叔父叔母といった身内もいてません…
なので、そういった確認はもうできないです…

自分を見つめ直す、自分をまずは知って幸せにならないと、相手も幸せにはできませんよね
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/12 09:55

>>おっしゃる事は分かっています…やはり、別れた方が彼女にとっては彼女の為になるのは百も承知です…でも自分でもそれをできないんです…


たったこれだけの言葉で、あなた自身、全く反省できていないというのがよく解ります。
あなたは今現在、自分の欲を満たしたいがために、表面だけ取り繕って、中身を全く改善していない。
寂しさになれただけ。
一人でいる時間に慣れただけ。
結局、もう一度彼女を手に入れれば、あなたの様に反省の薄い人は同じこともしくはそれ以上ひどい事を繰り返す。
今のあなた自身、本当に彼女の気持ちを理解していない。
特定の人を見るだけで恐怖するトラウマが、どの様なものか想像すらできていない。
人の感情は変えられない。
自分がどう変わっても、一度植えつけた恐怖は消えてなくならない。
あなたは取り返しのつかない事をしたんです。
あなたに彼女の気持ちが、本当に理解できる時が来ればいいと思います。

ちなみに、自分の性格や物事の考え方を数か月で変えれると思ったら大間違いです。
執着やこだわりがなくなってやっとで少しずつ、自分の考えや物事の受け止めかた・性格が変わり始める。
あなたの様に早急に!!と思っている内は、芯の部分は何一つ変わらない。
物事や、人の心を簡単に考え過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
反省できてない…
そう思われてしまうのも無理はないです…
結局の所、やり直したい、もう一度チャンスが欲しいというのは自分の勝手な欲求です…
それを相手にもう一度ぶつけようとしてる…
自分勝手と自分でも思います…
ですが、本当にもう一度向き合ってもらえるなら
もう二度と今までのような事はするつもりは
一切ありません…
彼女の気持ちを考えると本当に酷い事をして
心を壊してしまったと、そう考えると毎日
涙が自然と出てきます

彼女の気持ちを理解していないと思われても当然です…

はい…
そこも簡単に変わるとも思ってません…
少しずつ努力して、時間はかかりますが変えて
いこうと努力してるところです…

厳しいお言葉、ありがとうございます。
今の自分に必要な事は、こうして他人からの
目で、今の自分がどう映ってと、客観的に見る事も
凄く大切な事だと実感しています。
とても貴重なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/11 09:05

この文を他人が読む、という感覚を少しは考えていますか?


皆様が言うように気持ちはわかるけど、必要以上なものを感じました
自分の全部を受け止めてもらおうという気持ちの方が強すぎると思います

相手が読みやすい長さ、適切な感覚、をまず意識していくことだと思います
彼女に対しても適切な距離、適切な態度、適切な連絡をしていけば別れる、ということにはならないと思います

今はあなた側の気持ちが強すぎる
距離が近すぎる
会う時間が多すぎる、という風に全部が過度、になっていると思います

自分の不安の強さ、欲の強さ、自分側の気持ちの強さ
親への憎しみからくる無意識の攻撃性を自分自身で自覚して、少しずつ弱くしていけば大丈夫
今のままでは別れになるのは時間の問題だし
ならなくてもその人は潰れてしまうでしょう
結局は失う形になります

あなた自身がそこを弱くしていけば大丈夫だと思います
とにかく人の痛みを解ること、過去、そういう目にあわせたであろう人の気持ちを感じてみる事を繰り返していくと自分の思いが薄れて、相手の感覚が見えるようになり
結果適切な行動がとれるようになると思います

今回の文ももっと相手が読みやすく、わかりやすく、あまり多くを求めない文章になると思います
しっかり頑張って、意識していることは素晴らしい事だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
はい、すみません…
自分の事しか考えてないような文になってしまってますね…
読む人の気持ち、ちゃんと考えれてなかったように
感じます。
的確な指摘、ありがとうございます。

今、自分では適切な距離を取れてるというか、
それが出来る自身はあるんですが…
気持ちが強いのはどうしても…
彼女に100%、ぶつけるのではなくて、その気持ちも
分散させれば、彼女も楽にはなると思っています。

もっともっと自分が精神的に強くならないと今の自分ではまだまだいけないのも分かっています…
別れるのだけはどうしても嫌なので、そこはこれからも自分で努力し、変えていくつもりです。
彼女が、彼女の気持ち、考え、メンタルが今は1番大事、大切とも思っています。

もっと人の気持ちを理解出来るように成長していけるように努力していきます。

本当に今までの自分は反省と後悔しかありません。
自分よりも人、人に優しく、自分に厳しくしていきたいです。

的確な指摘、本当にありがとうございました。
これからもそういった所を意識していきたいと
思います。

お礼日時:2020/06/11 08:51

全部読みました。


自分のことに向き合って、カウンセラーや精神科医にも頼り、色々努力されてるのは素晴らしいと思います。決して無駄にはならないはずですし、全部あなたの為になってるはずです。

ただ、その先にやっぱり彼女と別れたくないという気持ちが出て来てしまうんですよね…。
彼女のために依存をやめよう、毎日会うのをやめようと思えても、彼女のために別れようという選択をするのが難しいんですよね。
彼女のことが好きすぎて、仕方ないのかもしれませんが。

お互い自然に、付き合いたいという気持ちにならない限り、彼女かあなたが我慢するしかありません。

少しキツい例えですが、元彼女がアラレ2号さんのことがまだ好きで「あなたの為にもっとかわいくなった。こんな努力をして、こんなことが出来るようになった。あなたの気持ちは最大限尊重するから、また付き合ってください」と告白されたとして、確実にその人を選べるでしょうか…?
結局のところ、相性の問題だと思います。
いつかもっと、良い相手が見つからないとも限りません。

あなたにも彼女にも「努力する」か「諦める」かの2択しかないと思います。また、「相手の気持ちを尊重する」か、「自分の気持ちを尊重するか」の二択でもあります。

今はすごく苦しいと思いますが、いつか抜け出せることを信じてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
自分を自己成長しようと、今のままでは
また彼女に同じ事をして、苦しめてしまうと
考えて、恥ずかしいですが、この年齢になるまで
漠然としか、自分がおかしいという所に気づけませんでした…
やっと、その原因が分かり、反省と後悔の念に駆られ、必死に努力してる所です…

今はもう、毎日会いたい、毎日連絡したいなんて
思ってませんし、彼女と、彼女の意思を尊重した上で向き合って行けたらと考えていますが、
彼女自身が受け入れてくれるかどうかですし、
その話も今は出来るのか、不安で仕方ないです…

私自身は我慢するのも自分で撒いた種ですし、
仕方ないと思っています。

自分本位で、原因に気付けた、ここまで変わったから
もう苦しめないから、もう一度受け入れてなんて、
虫のいい話なのは分かっています…
でも、本当に諦めきれなくて、もう一度だけチャンスが欲しいんです…
いつかもっと良い相手…
彼女と別れるとなればこの先はもう恋愛は
するつもりはありません…

自分は努力しますし、諦めるなんて考えられないです…
相手の気持ちを尊重するか、自分の気持ちを尊重するか…
そこだけは受け入れてもらおうとしたら自分の気持ちも尊重するになってしまいますが……
自分勝手ですよね…
分かってるんです…

はい、ありがとうございます。
そう信じて1日1日を大切に過ごしていきたいです。

お礼日時:2020/06/11 08:39

彼女さんの思いや気持ちを理解したいのであれば、別れてあげるのが本物の愛です。


どうしても別れたくないと言っている時点で彼女さんの思いや気持ちを理解していないことになります。
彼女さんももう39歳。女性は男性と違ってタイムリミットがあります。子供が欲しいと思っていれば限界はもうすぐそこまできていますし、これ以上の悩みは抱えたくないでしょう。

こんな言い方をしてしまうと酷かもしれませんが、彼女さんも鬱状態になっていてもおかしくありません。
いろんな気づきを得たのであれば、それは彼女さんではなく他の女性に向けるだと私は思いました。

男性は女性とは違い若い子から好かれます。
今の道に固執せず、違う道にも目を向けてみませんか。
運命の人は一人ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
はい、そこは本当に自分本位だと感じて、分かっています…
でもどうしてもそれができない自分がいて…

子供も、漠然とですが、まだ普通に付き合えてた頃は話も出てました。

はい…
そうですよね…
彼女自身もきっと鬱になっててもおかしくないですよね
きっと、自分より苦しいと思います…

それも考えました…
でも、やっぱり彼女に、苦しい思いをさせてきた
からこそ、今の自分が彼女を救いたいと思ってしまいます。

私自身は、彼女と別れるとなってしまったら、
もう、この先、恋愛はするつもりはないです…
彼女もそれは、別れ際に同じ事を言ってました。
なので、違う道というのは、考えてないです。
ですが、そう言って頂いてありがとうございます❢

お礼日時:2020/06/11 07:58

結局のところ、あなたは自分の事しか考えていないんだなぁ……と言うのが感想です。


普通自分の精神を疲弊させた人を、簡単には許すことは出来ません。
精神が疲弊するって、トラウマですよ。
トラウマを植え付けた人は、その人がどれだけ反省しようと、人格を変えようと、顔を見るだけで・声を聞くだけで・存在を意識するだけで恐怖です。
あなたの本当の弱点を知るきっかけになった人です。
感謝して、このままそっとしておいてあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
はい…
別れたくないっていう気持ち、自分の事しか考えてないと言われても仕方ありません…
分かってはいるんですが、どうしてもそれだけが
できないんです…
おっしゃる事は分かっています…
やはり、別れた方が彼女にとっては彼女の為に
なるのは百も承知です…
でも自分でもそれをできないんです…
自分の事ばかりですいません…

お礼日時:2020/06/11 07:50

あまりに長いので全て読んでいませんが自分自身について悩み心理学を勉強したこともあるので言いたいことはわかりますが、彼女のことはおいといてまだ自分のことをよく理解していないので、一人になり今一度自分を見つめ直したほうがいいと思います。



自分自身のことがわかってから相手のことを考えたほうがいいと思いますし、そんなにあれこれ悩んでいる人と一緒にいて相手は大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
自分を理解していない…
一人になりとは、別れた方がいいという事でしょうか?
自分を見つめ直す、カウンセリングを受けながら
自分の内面を変えていきながら、彼女の事を考えていくのはダメですか?
どうしても別れたくないんです…

お礼日時:2020/06/11 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!