dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体的には、
・ティッシュを取る枚数を指摘される。
(そんなに多くとってるわけではなく、1回シャシャッて2枚とるとかそういうのが気になるらしい)
・一度、電気を消し忘れると、「ちゃんと消して?」と言われる
・うがいしてる時に水道出しっぱなしにすると注意される
・そんな大きな音を立ててないのに、朝の7時位に「下に迷惑になるからもっと静かに歩いて」と寝ぼけ眼で言われる
・洗って拭き終わったグラスを使う時、中の匂いをかいで、「くさい、これ中まで拭いた?」と聞いてくる(実際中まで拭いた)
・組み立て式の家具を組み立てる時に、パーツを濡れタオルで拭かないと「これ汚いんだよ?ちゃんと拭いた方が良いよ」とか言われる
節約もできそうで周囲にも衛生面にも気を遣えて、良い旦那さんになりそうですか?

A 回答 (7件)

神経質な男性やめといた方が良いですよ。

疲れるだけですよ。結婚するならどちらかと言うとおおらかの人の方が楽ですよ
    • good
    • 0

女性は一緒にいて楽な男性が良いと思います。

結婚後、顔色伺いながら接すると疲れるだけだし、自然体いられる人なら疲れない。同じ価値観や同じ趣味の人を探すに限る。ちょっとでもあなた自身が違和感があるなら合わないと思います。疲れる相手は結婚に向かない
    • good
    • 0

混同する方が多いですが節約とケチは別物。


旦那さん候補はケチです。
https://manetatsu.com/2019/04/173744/
また衛生面に対しても過敏な神経質です。
潔癖症の一歩手前の様に思えます。
中の匂いをかいで文句を言うのは将来的にも暴言が想像できます。
もし結婚したら365日毎日その様な生活になる事を想像してください。
貴女は耐えられますか。

一度冷静になってしっかりと後悔のない将来を見極めてください。
    • good
    • 1

節約できて衛生面に神経質なことが良い旦那さんの条件と考えておられるのであれば、


良い旦那さんになりそうですね。

書かれている内容を読んで私が感じたのは、
節約にも衛生面にも神経質で、ストレスの原因になる旦那さんになりそう。

余談だけど、
グラスはひっくり返しといて、自然と水を切るほうが好み。
拭くことで匂いがつくこともあるから。
    • good
    • 1

当たり前の事ですよ・・彼氏の親が普通なだけです。

 あなたの親がだらしないから言わなかっただけで、これは常識の範疇ですよ・・言われて当然です。。
    • good
    • 0

男女逆が多く、良い奥さんになるパターンですが、


これだと、奥さんはしんどいでしょう。
別れた方が良いでしょう。

ただし、どの男もそうだと、貴方に問題ありになります。
    • good
    • 1

この手の質問でよくあるのですが、



悪いとこだけピックアップすれば

そりゃ「やめとけば?」って意見の方が出やすいですよ

それでも付き合っているってことは

良いとこもあるんですよね? それも言わないと
ちゃんとした判断なんてできませんよ。

現状なら、「やめとけば?」です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!