
Microsoft365 Outlookでハイパーリンクを開けなくなりました。※OSはWindows10です。
設定を変えたつもりはないのですが突然Google Chromeを開けなくなりました。今までは設定:既定のアプリでWebブラウザーをGooogle Chromeにしていて問題なく開けていましたが今日突然ダブルクリックしても右クリックでハイパーリンクを開くでも全然反応しません。試しに既定のアプリをInternet Explorerに設定しましたらYahoo Japanが立ち上がりました。でも、スピードが速く使いやすいGoogle chromeが立ち上がるようにしたいです。どなたかお教えお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Outlookメール上のハイパーリンクをクリックすると、Edgeが開いてしまう場合、Windows10の設定を変更します。
ハイパーリンクをクリックしたときに開くWebブラウザを変更する方法:「スタート」ボタン「設定」「アプリ」「既定のアプリ」既定をChromeに変更→これでハイパーリンクを開くとChromeで開くはず。(EdgeやInternet Explorer が既定になっているとGoogle Chromeで開かない)
ハイパーリンクが開けない時「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください」エラーが出ますか?
レジストリの編集の前にバックアップファイルを作成してください。
画面左下「スタート」「検索の開始」「regedit」と入力し、「Enter」キーを押し、(「ユーザーアカウント制御」画面では「続行」で進む)「レジストリ エディタ」画面左「HKEY_CLASSES_ROOT」フォルダをダブルクリックし展開しフォルダの中で「.html」(「html」の前に「.」(ドット)フォルダをクリックし(ここでバックアップファイルを作成「ファイル」「エクスポート」「レジストリ ファイルのエクスポート」バックアップファイルの保存場所を「デスクトップ」を選択し「ファイル名」に、任意の名前を入力し「保存」)
画面右側「名前」「(既定)」をダブルクリックし「文字列の編集」画面で「値のデータ」の「ChromeHTML」を消して、その代わりに「htmlfile」と入力し「OK」
画面右側の「名前」「(既定)」の「データ」が「htmlfile」になっていることを確認し、「レジストリ エディタ」は閉じる。
メール内の URL をクリックして、開けるか確認(またはパソコンを再起動後、メール内の URL をクリックし開けるか確認)
今回はWebブラウザーの既定アプリを一時Gooogle ChromeからInternet Explorerに戻した後で再起動をし、既定アプリをInternet ExplorerからGoogle Chromeに戻したところGoogle Chromeが立ち上がりました。次回以降再起動でも立ち上がらないときにご教示の方法でやってみたいと思います。ご丁寧に有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
追加
Windows10 で既定のブラウザーとしてEdgeかInternet Explorerを設定することを想定しています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/310049/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) インターネットショートカットをダブルクリックしてもWebページが開けなくなりました 2 2022/04/01 15:28
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) Yahoo! JAPANのショートカットのやり方 2 2023/05/06 13:24
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 ノートPCをスリープにするとアプリが閉じてしまう。 3 2022/04/14 18:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookを既定のメーラーにする...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Chromeを規定のブラウザにして...
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
jane styleを使ってるのですが...
-
Operaを既定のブラウザに設定し...
-
Acrobat Reader 9の既定のメー...
-
アプリがアプリ画面に表示されない
-
ホームページに参加して貰いた...
-
BlackJumboDogの設定について(...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ストリーミングが思うよう再生...
-
プロキシが反映されない
-
GCC Deneroper Lite について教...
-
Googleのサイドバーについて
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
「Internet Explorer ではこの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
pythonの既定のブラウザを変更...
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
excelからハイパーリンクでHPに...
-
Thunderbirdでハイパーリンクを...
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
ファイルの戻し方
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
▲▲Shuriken Pro4 URLを開く方法...
-
MSNメッセンジャーのウインク
-
Firefox の機能について
-
IE8で検索するとgoogleCustomサ...
-
Firefoxでのmailtoリンクについて
-
thunderbirdのメール内URLをclick
おすすめ情報