
お世話になります。ブラウザーのChromeとEdgeのプロファイルの引越しについて教えていただきたいです。
ノートパソコンをHP製(windows10)からVAIO(windows11)に買い替えてデータ移行しているのですが、ブラウザーのChromeとEdgeのプロファイルの引越しがうまくいきません。
開いていたタブの状態がコピーできません。
Edgeはデフォルトのインストール先、Chromeはプロファイルの場所を"D:\AppData\Google\Chrome\User Data"に変更しています。
各ブラウザでメモリーセーバー機能もオフにしました。
同期設定から開いているタブも同期させていますが、まったく同期していません。
ユーザー名は全角日本語を使っています。
Edgeのほうでは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data
の「User Data」フォルダを新しいパソコンへコピー&貼付けしているのですが、タブグループ化した分のみコピーできています。通常に開いているタブがありません。
Chromeのほうは複数のウィンドウを開いて大量のタブ、タブグループを開いています。
"D:\AppData\Google\Chrome\User Data"の「User Data」フォルダを新しいパソコンへコピー&貼付けしても、開いているウィンドウ、タブすべてがまったくコピーできません。
windows10からwindows11にコピー&ペーストしているからでしょうか。
ユーザー名に全角日本語を使っている影響でしょうか。
なにかの権限のせいでしょうか。
原因がまったくわからず、新しいパソコンへなかなか移行できないでいます。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分かりにくいんですけど、
「その他のデバイスのタブ」
という文字自体をクリックすると
並び順含め一気に全て復元できます
もしうまくいかないなら保存されている場所は、
User Data/Default/Sessions
※Defaultの部分はユーザーを追加しているとProfile 1,Profile 2…と増えていく
にありますので、そちらだけ改めてコピーしてみてどうでしょうか
これらでも移らなければちょっとわからないですね
ありがとうございます。「その他のデバイスのタブ」という文字自体をクリックすると並び順含め一気に全て復元できるというのが私のほうでは再現できず、User Dataをごっそりコピー&ペーストしてますがダメでした。ネット検索していて見つけた拡張機能で解決できそうです。
No.2
- 回答日時:
何の為にベンダーの違うWin10から同Win11に開発会社の違うプロファイルを移行するのか不明です
プロファイル自体、OSのインストールした日からその機器に合った生成をしているのですから傍から見たらOSをぶっ壊しているように思います
そもそも移行の手順にその様な事って書いていますか?
ありがとうございます。ブラウザーのプロファイルなのでパソコンメーカーやOSは関係ないです。他のFirefox、Vivaldi、Waterfox、Sleipnir4は
C:\Users\ユーザー名\AppData\
の下にある「User Data」フォルダを新しいパソコンへコピー&貼付けするだけで、前のパソコンでの環境を復元できました。chromeとEdgeだけうまくいきません。
No.1
- 回答日時:
Edgeですと右上の「…」から履歴→その他のデバイスのタブ
で全て開けるので、特に移行とかはいらないかなとは思います
Chromeも同様
どうでしょ
ありがとうございます。「その他のデバイスのタブ」で表示されるようですが、これを今見ている新しいパソコン側のタブに変換するには1つずつクリックするしかないようです。古いパソコンは移行後にリサイクルとして破棄するので「その他のデバイスのタブ」は使えないようです。
また、並び順も違うようです。私は垂直タブにしているので並び順もそのままに古いパソコンから新しいパソコンへ持っていきたいです。古いパソコンの環境・設定をそっくりそのまま新しいパソコンへ持っていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
WiFi 追加の仕方 おしえてください。
LTE
-
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
-
4
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
家族風呂でエッチしたら警察沙汰ですか?
法学
-
6
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
7
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
8
町役場に貸している土地の分筆について
その他(法律)
-
9
ひつこいので、暴力団構成員だと思いますが、しょっちゅう詐欺メッセージを送られて、不安です。どう対処す
迷惑メール・スパム
-
10
wifi接続してインターネットはつながったのですが特定のサイトの閲覧ができません
FTTH・光回線
-
11
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
12
Edgeの「お気に入り」のフォルダの色を戻す
その他(ブラウザ)
-
13
今日から正式にマイナ保険証になったようですが、通知や告知って来ましたか?
医療保険
-
14
冬は、少しでも窓を開けていると、換気をしている実感がします。 窓を2cm程しか開けてないのに、なぜこ
その他(住宅・住まい)
-
15
普通の家庭用プリンターなんですが、だんだん純正インクの入手が難しくなってきました。 近くのホームセン
プリンタ・スキャナー
-
16
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
17
緊急です! アダルトサイトを開いたら登録完了しましたと表示され、請求されました。 誤作動の場合メール
ハッキング・フィッシング詐欺
-
18
先日、浄化槽の法定点検がありました。 まだ入居して3ヶ月なのですが、要は洗剤の使い過ぎという風に注意
その他(住宅・住まい)
-
19
住民登録についての質問です。(高校生です) 色々あって住民登録をしようか悩んでます。 住民登録って何
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
マイナンバーカードについて 政府は色々なものに紐づけました。個人情報満載です。 質問1 保険証には紐
その他(行政)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
WINDOWS11 「知子の情報 V8」で...
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
chromeのメッセージ
-
このマークって何ですか?
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
パソコンの設定について
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
google chromeのプロファイルを...
-
Google Chromeのアイコンが右下...
-
PCでsheinのサイトは重いですか?
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
このマークって何ですか?
-
Googleフォームを回答したか確...
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
クロームブックについて
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
google chromeのプロファイルを...
-
ブラウザーのChromeとEdgeのプ...
-
教えてgoo サービス終了 PDF ス...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
パソコンの設定について
-
iPadのGoogle Chromeで画像のWi...
おすすめ情報
ネット検索を続けて見つけた拡張機能で解決できそうです。
・Tab Session Manager
・Save Tab Groups for Tab Session Manager
を入れて、開いているウィンドウやタブを保存、エクスポートできるようです。設定から「ツリー型タブに対応」「タブグループを保存する」もONにして、他のパソコンへコピーできそうです。
回答いただいた方ありがとうございました。