
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
往復での距離ですね?
だとすると片道150Kmから250Kmですが
地図で確認してみてください。
東京からなら150Kmは清水。往復3時間。
250Kmは豊川です。往復で5時間。
これを日帰りで往復するのは一般道も考えれば
かなりの距離と時間です。
行った先でどういう営業をするのかわかりませんが、
車は大変です。
せめて沼津までにしてそれ以上は新幹線とレンタカーなら
やれると思います。
つまり今の条件では身体を壊します。
No.9
- 回答日時:
すでに突っ込まれてるように、毎日なのか週1なのか月1なのか、
複数回の合計なのか、状況が全然伝わりません。
割に合うかどうかを聞きたいのなら、それ以外の諸条件も全部記載しましょう。
No.8
- 回答日時:
毎日と言うなら異常。
週に1度程度なら、まぁあり得る。
1週間の合計なら普通にあり得る。
所定労働時間に移動をするなら、片道500kmで1日仕事でしょう。車の運転が苦にならない人(私)なら、運転してるだけで1日の給与が当たるなら楽なもんです。
No.7
- 回答日時:
期間が書いていないですが走るのは1日でという事でしょうか?
あと、毎日という事でしょうか?
正直 毎日だとそれなりに距離はある方だと思います
自分は遊びに行くのに休日に一日で400㎞くらいは走る事は良くありますが、仕事として毎日となると体力は要りそうだなって思います
ただ、そこまで遠いとなると一日の営業の件数も少ないでしょうし
自分は車の運転が好きなので嫌いではないかもしれないですね
ただしノルマに追われる営業は会社の体質によってはそれなりに大変ではありますよ
No.6
- 回答日時:
それだけ高速を走るには、休憩・食事を計2時間は必要なので、その時間を入れると数時間以上はかかります。
片道ならいいですが、日帰り往復なら厳しいですね。
せめて、日帰り往復なら翌日は必ず休みにして報告は翌日とか、または、1泊しての往復ならいいですけどね。
No.5
- 回答日時:
時速100kmでも3時間から5時間、高速以外の移動時間も含めれば1日の労働時間の5割~7割くらいが移動時間になってしまいます。
たまになら有るかも知れませんが、毎日なら異常ですね。
年収400万は割に合わないというか、そういう仕事だから400万しかもらえないのでしょう。
効率が悪すぎて利益が出ない仕事だから高給は無理。
将来性がないと思います。
400万で満足できて、運転が好きなら良いかも知れません。
セールスしてる時間より運転時間のほうが長いのですから。
もし、怪我をしたとか、免停になったとか、運転できなくなった場合はどうなるのでしょう?
正社員ですか?内勤営業とか他部署へ異動とか、社員の身分は保証されるのでしょうか?その辺も確認したほうがいいですね。
No.3
- 回答日時:
それがほぼ毎日の日常の業務なら普通とは言えません。
高速道路がメインと言っても、一般道の移動も含めると、平均時速は60km /h程度です。
となると、移動だけで8時間程度必要ですので、移動だけで就業時間を消費してしまいます。
月に数回程度、一泊で…と言う話なら理解できますが、そうでないなら現実的に無理な数字です。
No.2
- 回答日時:
普通ではないですが、あるでしょうね。
サンプル品を運んだりすることもあるでしょう。でもそれが日常だと、少々問題がありますね。
多分「その仕事内容」というのはさっぱりわかりませんので、
なんとも言えませんので、移動がメインで、移動費が出るなら、
400万なら、十分じゃないですか?
それで、売り上げがいくらか、って言うのが
営業職の評価ポイントだと思うので、
移動距離なんか評価対象じゃありません。
危険手当とか出張の日当とか、あるかもしれませんが、
給与とは違います。
トラックドライバーでもそんなにもらえない人も多いですが、
営業であれば、売れば評価はあがるでしょう。
似たような人を知ってますが、歩合なので、最低は300万だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
刀を落としただけなのに
歴史学
-
5
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
6
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
7
超楽なパート勤めを続けるべきか
転職
-
8
家の目の前に、いきなり業者?の車が止まって、いきなり、白い線の上に赤のマークをしていって、立ち去りま
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
主婦がウーバー配達員などをしないのは何故
出前・デリバリー
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
12
米沢市に行きます。普通のスニーカーで大丈夫ですか?
東北
-
13
65歳まであと2年を残して退職します。どちらを選択すべきですか。(ズバリどちらが得ですか?) ① 1
退職・失業・リストラ
-
14
例えば、工事を依頼して、引き受けた会社が自分の会社では出来ないことが判明した場合、どのように展開にな
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
書店受け取りで本を注文したのですが、届くのが遅いので明日直接書店に行って購入しようと思います。 その
CD・DVD・本屋
-
16
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
17
現在教習所に通っています。カーブの時にフロントガラスかサイドガラスどちらの方で見て自分の曲がりたい方
その他(車)
-
18
個人事業主としての社名に社名にコーポレーションつけて大丈夫ですか?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
19
会社に電話を無視されました
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
賃貸物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
髪色自由な仕事
-
転職先の会社について
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
転職とは職場を変えることです...
-
有給休暇につきまして
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
転職か独立を考えており、意見...
-
残業がない仕事ってありませんか
-
(荒らされたので再投稿します...
-
現職に転職するも1年でまた転職...
-
勤務先の事について
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
スキル無し30代の転職
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
残業が少なく、人と話す仕事は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
週3日程です。
完全週休2日 125日休みのようです。
1日です。
お客様が全国なので4〜500km位は社用車でそれ以上は新幹線とレンタカーみたいです。