「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

斎藤知事を告発した『神戸学院大学』ってFランクですよね?

Fランクはともかくとしても

そんなに大学が、地元の兵庫県を混乱させて

何か大学やその大学の経営者にメリットでもあるのでしょうかね?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    結局は選挙で選んだ民意より司法が知事を選任するという構図ですね

    民意など度外視

    それが立憲主義なのですね・・なるほどです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/04 17:26

A 回答 (9件)

神戸学院大学の偏差値は42.5で、誰でも入れるボーダーフリー(BF=Fラン)です。

 しかし、斎藤を告発したのは、神戸学院大学ではなく、神戸学院大の上脇博之教授と郷原信郎弁護士です。 上脇教授はこれまで多くの政治家などを告発してきている告発マニアみたいな人で、最近では、自民党の裏金問題について、各派閥の当時の会計責任者らを政治資金規正法の不記載・虚偽記入違反容疑で東京地方検察庁に告発しています。 また、政治団体「つばさの党」が代表の黒川敦彦らに、違法な献金をしたとして同団体と黒川敦彦、根本良輔、杉田勇人に対し政治資金規正法違反容疑で東京地検へ告発しました。 上脇教授が、地元神戸のの斎藤を狙って告発したわけではなく、彼の告発相手は日本中にいます。 

因みに、彼は共産党の党員ではありませんが、共産党や、新聞赤旗でよく取り上げられる人物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも

これからも事あるごとに全国各地で告発を続けるのでしょうか?

お礼日時:2024/12/04 13:10

NO4です。



22億も使ったから 正すのが意味があるんでしょう!

22億も使った選挙に正当性が無かったら?

お金のかかっていない自治会長の選挙なら、誰も正そうとは思いません!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意など

それが全てではないと・・なるほどですね

お礼日時:2024/12/04 16:33

金をいくら使おうと、違法は違法です。


違法かどうかは司法が判断することです。
金の問題じゃないです。

金がどうの、Fランがどうのと、民主主義とはかなりズレた考え方です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意など

それが全てではないと・・なるほどですね

お礼日時:2024/12/04 16:33

No.5です。

 選挙に金が掛かるのは当たり前で、金が掛かるから選挙はやめようなんて誰も思いません。 また、民意が常に正しいとは限りません。 自民党の裏金議員も民意で選ばれました。 正しくないこと、犯罪に相当することをした人間を告発するのは当然の行動であり、非難されることではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意など

それが全てではないと・・なるほどですね

お礼日時:2024/12/04 16:32

>22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも



選挙が正義や正解を選ぶとは限りません
ガーシーも28万票集めましたが、国会には1度も党員せず
歳費1600万円を受け取り・・・・・逮捕されました
自民党の裏金議員やパパ活議員も選挙で選ばれています

>大学で法律や倫理を教えているならば審議を尽くすのは当たり前なんですね?

大学も国会も審議を尽くすのが仕事だと思います
金がかかるから審議しないような考えは、中国や北朝鮮などの
独裁国家だと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意など

それが全てではないと・・なるほどですね

結局は選挙で選んだ民意より立法府が知事を選任すると・・

民意など度外視、それが立憲主義なのですね・・なるほどです。

お礼日時:2024/12/04 13:21

地元だから意味・意義があるんだと思います。



これが東京や大阪の人なら、「他県の人が余計なお世話!」と言われます。
知事の応援で出馬した、どこかのお騒がせ候補者と同じで「金儲け」と言われてしまいます!

大学の教授や元検事などは 判例に跡を残すのがある意味 意義を感じるんでしょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも

地元の神戸学院大学で教えているからと

判例に跡を残すことにある意味 意義を感じているのですね?

お礼日時:2024/12/04 13:05

「義を見てせざるは勇無きなり」



常日頃、いくら立派な事を言っていても
実際に行動を起こさなかったら勇気がないということです

大学で法律や倫理を教えていながら
明らかに法律違反を犯している政治家を訴えないのは
嘘を教えていることと同じです

>何か大学やその大学の経営者にメリットでもあるのでしょうかね?

大学教授や政治家、弁護士がメリットや金儲けだけで動いている事に
疑問があります
(クレジットの過払い請求やB型C型肝炎の国家賠償請求など)

私利私欲で動いているのはN党の立花孝志ぐらいでしょう
選挙期間中に話していた事のほとんどが嘘であることが
わかりました

騙す方も悪いが、騙される側も責任があります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも

大学で法律や倫理を教えているならば審議を尽くすのは当たり前なんですね?

お礼日時:2024/12/04 13:00

個人の売名行為の可能性もあるかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも

個人の売名を優先する意味とは?

お礼日時:2024/12/04 12:56

学術的に検証するというのは学者の責務、良心です。


そうでないと、プロパガンダで煽って庶民がバズればなんでもいい、それが正しいというトンデモナイ社会になります。

ヒトラーのドイツ、戦前の日本がそうです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

22億も使って選ばれた兵庫市民の民意を否定してまでも

変えなければいけない大学側が思っているプロパガンダの検証とは?

お礼日時:2024/12/04 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A