
No.27ベストアンサー
- 回答日時:
>「財務省は金利も上げる気も無く円安のままにしていますし・・」
金利ですが、定額貯金ー10年満期が0.13%になりました。
0金利脱却と見ていいのかもしれませんね。
年金ですが、これだけで生きていくのは凄く厳しい。
介護保険・国民健康保険料を引かれて
水道光熱費とか引かれると、食べて寝るのが精いっぱいの人多いでしょうね。電気代がすごく高い。
ラーメンの話題から外れましたが、現実の説明をしました。
よろしいでしょうか。
私は3000円ラーメンは食べません。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね・・若者や高齢者は働くと壁があるのでお金を徴収されます
高齢者が年金だけでは生活できない場合、働くことを選ぶ方も多いです。
しかし、日本の年金制度には「稼得制限」というルールがあり
このルールにより、高齢者が一定以上の収入を得ると
その分年金が減額されるか、支給停止になることがあります。
定年退職60歳など退職すると再雇用という形で給料を半分にまで落とされ
それでいて仕事量は同じですから、そら働けるのに60歳でリタイヤ
とにかく労働生産性が落ちているのに
60歳や65歳で国は働きずらくし、そんな国家ほど愚かなものはありません
そして若者に課しているのが
たった週20時間で年金の壁だけを残し103万の議論だけが進み
そら国民を働けない様にとしているのですから日本が衰退して当然です。
更にいえば・・2020年問題や働き方改革など更に労働に規制をかけ
誰が得をするのでしょう・・
人口減少と少子高齢化社会を全く無視しているのが今の政府与党です。
No.25
- 回答日時:
3000円のラーメンなど、どんなラーメンですか。
燦然と輝くほどうまい豪華豪勢ラーメンならともかく、
そうじゃないなら売れないでしょう。
時給1500円引き出すためのラーメン?
うーん、何か怪しい。
3000円だすなら、他の店で、別のメニューを考えます。
自分には値段的にきついです。
もっと安くてうまいもの探します。
ご回答ありがとうございます。
政府は最低賃金や年金の負担を中小零細に丸投げし
財務省は金利も上げる気も無く円安のままにしていますし・・
厚労省は60歳から働かなくても高齢者に年金を支払い
労働生産性が枯渇している中でも、まだそんなこと言っていますので
庶民的なお店でも
価格の転嫁を行いますと1500円になるのではないのでしょうか・・
政府は役人のいうマニュアル通り行い、何もせずビジョンもありませんので
高齢者の働き方を変えたり若者や高齢者にかけている壁を壊し
労働生産性を上げる事もしませんので・・
経済オンチの政府なら、これからも庶民だけが貧乏くじを引く世の中へと
No.24
- 回答日時:
一部の利益といっていますが、観光関連だけでも裾野は大きい。
輸出も沢山の企業があります。これらの関連企業まで含めると、けして一部ではないです。何故なら過去最高のGDP、過去最高の歳入ですから。歳入があるから補助金が出せました。役に立たない野党とは違います。No.23
- 回答日時:
さぁ、どこが犠牲を払うかです。
、小麦卸業者、製麺業者、スープ用ガラを卸す業者、しょう油メーカー、農家、物流業者、店の大家・・・
挙げればキリがないほど、関係する業者は多いです。
それぞれが全て時給1500円を目指したら、3000円でも不可能です。
業者間で、どこかで折り合いを付けなければいけない・・・
現に、ラーメン屋の廃業が増えてますからね。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね・・価格転嫁・・これですよ
週20時間の壁を残し中小零細に更なる年金を負わせ
さらに最低賃金だとか1500円に課すのですから
全く「丸投げインフレ」と言っても過言ではないでしょう
それだけ政府は経済に対しオンチなのでしょうね・・
本来ならアメリカの様に
金利を上げ円高に誘導したうえでインフレを誘導するのが手本であり
全く日本を出て行った企業の国内回帰も出来ていない時点で
金利も上げずに円安など愚の骨頂で
庶民だけが物価高に苦しんでいるのが現状です。
世界的インフレと言っても米国と日本との違いはここです
No.21
- 回答日時:
円安なら輸出だけでなく、外国人旅行者も増えます。
輸出は今や小規模農家ですら行っています。あまりにも無知です。学ばない野党みたいな意見です。度々のご回答ありがとうございます。
外国人観光客と言ってもまだ政府の予想より半分も来ていませんよ
しかも一部の観光業界の利益やそんな外国人の利益の為や
トヨタや一部の株などの利益の為に金利も上げずに
円安のままで物価高騰に庶民が絶えなければいけないのなら
米国のように自国通貨高でインフレにする方が
資源のない日本ですので通貨高となると庶民は助かります。
あなた以前からですが人を一方的に無知呼ばわりしたり
酷い方ですね、改めた方がいいですよ・・忠告です。
嫌なら回答をお控えくださいませんか
次のご回答時にまたそのような行為をされるなら
無視させて頂くかブロックさせて頂きます。
No.18
- 回答日時:
>ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
そう問われたらおかしくなし、今でもあります。
3000円のラーメンがどの位置あるかが問題です。
中央値にラーメンの価格を3000円にしなければいけなくると、多くのお客さんはついていけなくでしょう。
都内にいますが、今はラーメンは900円くらいですが、これがいきななり3000円になったらついていけないです。
それとラーメンの価格は幅があるので、今でも500円から食べられるラーメンもあるので、それに対して3000円の質問は無茶ぶりですよ。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りで・・
ラーメンがいきなり3000円にはならないでしょう
しかし、今のキャベツは便乗値上げなのでしょう
1玉1000円で売られていたりしますよね
いつこのように価値がない商品でも店頭価格を決めるのは市場ですので
政府が年金の壁を残し年金を取り立てたり、最低賃金を中小零細に丸投げし
市場に負荷をかけるなら、商品に転嫁し近い将来ラーメンが1500円
牛丼1杯1000円の時代が来てもおかしくはないでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 178万円云々~は「中小零細潰し」「大手乗っ取り」「地方潰し」が真の目的? 8 2024/12/11 18:13
- 経済 アメリカは最低賃金が高いので日本より生活が楽ですか? 13 2024/07/24 11:38
- 所得・給料・お小遣い 1日8時間、月21日稼働、最低時給1071円で18万!時給2500円だと42万!!!(^_^;) 1 2023/02/09 19:35
- 節約 一人暮らし。貯金するにはどう改善していけばいいでしょうか? 正社員 お給料170000円 医療ローン 13 2024/02/02 09:48
- 所得・給料・お小遣い 中学生のお小遣いで月3000円は少ない? 6 2023/12/12 09:39
- 所得・給料・お小遣い 朝掃除の時間って時給で働いてる場合 支給されないものなのでしょうか? 時給1500円で働いてますが、 2 2023/05/25 23:10
- 所得・給料・お小遣い 確定拠出年金について質問です。 確定拠出年金の掛金を毎月3000円の契約?として、先月の給料分から適 5 2023/02/10 12:09
- 求人情報・採用情報 明後日バイトの面接があるのですが、2つ応募して2つとも明後日に面接します。 1つはラーメン屋で、時給 2 2024/04/03 00:11
- 所得・給料・お小遣い 18新卒です。 お金が欲しくて高校の求人情報から1番高い施設に就職しましたが、高3の12月からやって 5 2024/05/05 22:10
- 労働相談 深夜の時間帯が所定労働時間の場合の深夜労働手当の計算方法 例えば、時給1500円の従業員が21時〜3 2 2023/05/07 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
イギリスのラーメンは約4,000円ですがハイパーインフレ。日本がそうなったらラーメン食べますか。
経済
-
-
4
斎藤知事を告発した『神戸学院大学』ってFランクですよね?
政治
-
5
こんな日本なら生まれてこない方がよくないか?
事件・事故
-
6
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
7
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
8
なんで?男子学生は女子学生よりバイトをしないのでしょうか?
経済
-
9
日本の自動車企業、なぜ経営統合に?
経済
-
10
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
11
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
12
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
13
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
14
日本人は、なんで自民党に独裁を許しているんでしょうか?
政治
-
15
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
16
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
17
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
18
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
19
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
100京円欲しいですか?そんなにいらないですか?
その他(買い物・ショッピング)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民民主党もれいわ新選組もこ...
-
個人事業主してると。 確定申告...
-
最近は物価高ばかりです。 節約...
-
トランプ大統領が、自動車関税...
-
米の輸入について
-
北朝鮮が日本よりも好景気にな...
-
GDPが伸びない原因は政府投資が...
-
今、大恐慌になる確率は極めて...
-
トランプは意識的に景気を悪く...
-
日本経済がダメとかでなくて。 ...
-
日本国債の評価損について
-
政府支出が原因となって経済成...
-
今、日本の経済は悪いでしょう...
-
103万円の壁は160万円の壁まで...
-
これからの時代の子供たちは、...
-
ハイパーインフレと財政破たん...
-
トランプ大統領がアメリカ経済...
-
これから日本は不況になります...
-
出来うるだけAIへの切替をする...
-
近い将来、絶対に日本の大企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政府備蓄米が放出されたら買い...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
放出される備蓄米の価格について
-
失われた30年
-
れいわ新選組が駅前で「消費税...
-
富裕税は純資産額500万円超の資...
-
日本はこのまま衰退していくの...
-
日産とホンダの経営統合見送り
-
消費税を5%まで下げて、その税...
-
消費税をゼロにして、法人税で...
-
若者が自動車を買わなくなった...
-
少子化問題・既婚率が低いのは...
-
石破総理は日本への7兆円の投...
-
消費税をゼロにしても、1990年...
-
酒性やたばこ税に関しては、な...
-
トランプが自動車に関税。日本...
-
氷河期世代が子供産まないから...
-
田舎にカフェを開く移住者はい...
-
消費税は元々、高額所得者が税...
-
ハンズは大手ショップだが、中...
おすすめ情報