
面接が全然通りません。
3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過しただけで残りは全て落ちました。(別途ビズリーチ経由で最初の面談からの次回面接の案内はされたことがあります)。
ネットで調べると一次面接の平均通過率が30%とのことでした。いくら面接は相性、お見合いといってもさすがに低すぎる…
身だしなみや清潔感はしっかりやっていますし、転職理由や志望動機などはエージェントなどに添削していただいて改良を重ねています。他にも気をつけることは色々ネットで調べましたが、それでもこの通過率なのでどうしたらいいか分かりません。
どなたかアドバイスをください。
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
面接が通らないのは、同じ年齢、性別の人でその会社に応募する人比べると
あなたの経験が劣るからです。
ホワイト企業の求人だと特にその傾向が強く、
営業経験ある方。未経験可。
とか書いてあっても実際には大卒、経験5年、上場企業勤務、英語力あり。
とか応募してくるからです。
起業してはいかがでしょうか?
私はブラック企業と訴訟したりして起業しました。
No.21
- 回答日時:
自己分析ができていないのではないですか?
あなたはどういう人間ですか?
あなたのメリットは何ですか?
その結果として会社にどのように貢献しますか?
あなたのデメリットは何ですか?
その結果として会社にどのような形で損害を与える可能性があるけど
どのようなことに対して普段から注意するのか
対策として周りの人にどのように言っておきますか?
以下の2冊は良いですよ。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木仁平 著
オリエンタルラジオ 中田敦彦 推薦
世界一やさしい「才能」の見つけ方 本 八木仁平 著
メンタリスト Daigo 推薦
経験があるから営業では短絡的です。
なのも考えていないような印象を受けます。
なぜ営業なんですか?
No.20
- 回答日時:
>ネットで調べると一次面接の平均通過率が30%とのことでした。
いくら面接は相性、お見合いといってもさすがに低すぎる…身だしなみや清潔感はしっかりやっていますし、転職理由や志望動機などはエージェントなどに添削していただいて改良を重ねています。他にも気をつけることは色々ネットで調べましたが、それでもこの通過率なのでどうしたらいいか分かりません。
ハイ、ハイ
なぜ、ダメだったのか・・・の反省点皆無ですね。
通り一片の優等生?の真似のみ気にして・・・・・・
逆の考え方してみる必要も・・・?
例 ヘッドハンティングならぬ引き抜きの対象になるような人。
>身だしなみや清潔感はしっかりやっていますし、転職理由や志望動機などはエージェントなどに添削していただいて改良を重ねています
こんな事に気を使っているんでしょうかね?。
No.18
- 回答日時:
相手(会社)のことを勉強して、どういうことで役に立つかとか、特別な思い入れなどをアピールできないと、採用すると毎月数十万かかるわけですから、取らない方がマシな人と思われないことじゃないかと思います。
どこでも役に立つ人になるためには、やはり筋トレと勉強を頑張りましょうということかなと思います。
No.17
- 回答日時:
営業職ね。
この質問をみて、あなたには無理かなと思ってしまいましたね。
営業は【ねばり】ですよね。
面接官の目は凄いのかもね。
私も、どちらかと言えば口下手かな。
慣れた相手には問題ないけどね。
【嘘も方便】嘘はあまり良くないと思うけどね。
ほんと、口から生まれたような人いますよね。
本当に人が足らない会社なら、採用されやすい。
とりあえず、優秀な人なら試しに採用しとこかという会社も多いからね。
ビズリーチはヘッドハンティングみたいな会社じゃないの?
indeedで探せばいいんじゃない。
ビズリーチが扱ってる会社は無いかも知れせんがね。
350万円以上なんでしょ。募集は、かなりあると思うけどね。
No.16
- 回答日時:
人生全て縁(人との出会い)です。
友人、恋人、同僚、上司、取引先担当者、教師、医師と看護師やそれに係る結婚、就職、入学、入院、治療など全てね。だから言ってしまえば、それらの会社と「縁がなかった」だけの話。あなたがあなたらしさを失わずにまえを向いて生きていたら、必ず良縁に恵まれますよ。そらを信じて頑張って٩( 'ω' )وNo.13
- 回答日時:
あなたが、ホワイトカラーの会社ばっかり選んでるからではないですか?ベンチャーな会社でも、いい会社は一杯あります。
一度そのプライドを捨てて、先ずは、そのベンチャーみたいな会社で、経験をつましてもらってから、上を目指してみてはいかがでしょうか?No.12
- 回答日時:
もし受けている企業、業界が未経験なら、企業側は熱意しかみないです。
経験者であればスキル重視です。一次面接に行けている(書類が通っている)なら少なくとも書類に書いたスキル的には問題ないので、
・自分のスキル、価値を正しく把握していないような発言がある(極端に消極的、および腰、またはその逆)
・職務経歴書に書いてある内容を盛りすぎていて実際に聞くとギャップがすごい
・会話が成り立たない(何を聞かれているのか正しく把握できていない)
・驚くほど熱意を感じない(暗い)
・全く企業研究をしていない(入社できるならどこでもいいという気持ちが相手に伝わっている)
・(転職回数が多いなら)過去の辞めた理由がよろしくない(人間関係が原因で5回転職しましたとか)
・(転職回数が多いなら)転職に筋が全く通っていない(無軌道な転職)
とか?
あとは、エージェントに添削してもらっているとの事ですが、企業毎にやっていますか?どこの企業にでも言えるような汎用的な、悪く言えば中身のない内容になっていませんか?書類だけでなく発言も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
会社たった1週間で辞められた
中途・キャリア
-
-
4
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
5
中途採用されたがスキルに自信が無い
中途・キャリア
-
6
正社員の仕事の意味
正社員
-
7
会社辞めたい
新卒・第二新卒
-
8
無断欠席なの?
学校
-
9
転職厳しいです。
転職
-
10
非正規だからって
その他(社会・学校・職場)
-
11
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
12
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
13
面接について
転職
-
14
旅館でゆっくりするだけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私は、言わないで面接に行ったら
転職
-
16
33歳独身女性、辛い
子供
-
17
某ベンチャー企業に勤務しておりますが、そこに勤務している60歳のおじさんの年収1700万円です。
会社・職場
-
18
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
19
タイミーの案件に関してですが、これは表示法違反にならないのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
20
どんどん減っていく給料…。
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
転職面接先の寮制度について 面...
-
社長面接(2次面接?)後の面接...
-
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
社長面接の次の最終面接につい...
-
コネで面接を受けさせてもらう...
-
面接後に再度面接に呼ばれました。
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
転職活動してるのですが、面接...
-
市役所の臨時職員の面接について
-
2時間半の最終面接について。新...
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
転職の面接で1時間半って長いほ...
-
面接時の書類持参について
-
面接終了後、全体写真を撮りま...
-
ホームページを見た感想。 転職...
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
和やかな面接ってやはり不採用...
-
SPIの結果はどれくらいの日数で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
転職、もう50社くらい落ちてま...
-
転職面接先の寮制度について 面...
-
転職 面接日程の変更について ...
-
和やかな面接ってやはり不採用...
-
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
最終選考には何名くらい残って...
-
面接後に再度面接に呼ばれました。
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
転職の面接で1時間半って長いほ...
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
社長面接の次の最終面接につい...
-
コネで面接を受けさせてもらう...
-
SPIの結果はどれくらいの日数で...
-
最終面接を前に、転職エージェ...
-
面接落ちるときってどんな感じ...
-
刑務官の管区面接って何ですか?
おすすめ情報
色々情報不足でしたので、申し訳ありません。
年齢は28歳、求人は愛知県内・土日休み・営業職・年収350万以上で希望しています。これまで営業職だったので、営業職が最も経験を活かしやすく内定をいただきやすいと思って希望しています。
書類選考通過率はおよそ20%ほどです。これも平均より下程度ですが、直近の企業が半年ほどの短期離職であることや休職期間があることを考えたら妥当かなと思います。
書類選考が通っているなら、条件件面はあまり高望みしてないと思うのですが…
求人はリクルートエージェント、doda、ビズリーチをメインに使っております。質問文にも書きましたが、エージェントは利用していますし、添削もお願いしています。
あと、身だしなみや清潔感があれば通過する、という甘い考えはありません。最低限できていて当たり前のものと考えています。
求人応募は、基本的にはリクルートエージェントから紹介いただいた求人や、ビズリーチでオファーが来た求人に応募しています。dodaに関しては基本的に自分で求人を探して応募していますが、書類選考率はリクルートエージェント経由よりdodaからの応募の方が通過率は高いです。
エージェント様の時間に都合がついたので、本日WEBで模擬面接いただきました。
とりあえず面接での立ち振舞や態度は、細かいところで改善点はあるものの、特別大きくは間違っていないとのことでした。
根本的な求人の探し方は時間がなかったため、また別の機会に相談します。