重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

住民登録についての質問です。(高校生です)
色々あって住民登録をしようか悩んでます。
住民登録って何かデメリットになる事とかあるんでしょうか?それ自体もよくわかってません。教えて欲しいです!!

A 回答 (6件)

>調べたら15歳以上と出てきたので…


15歳というのはマイナンバーカード申請が自分でできる年齢。
15歳未満の場合は法定代理人の代理申請になります。
https://www.kojinbango-card.go.jp/faq_apply8/
    • good
    • 0

日本人で住民登録のない人はほとんどいません。

あなた自身がしていなくても,あなたの保護者(原則としてあなたの親権者である親御さん)がしているはずです。

住民登録がない日本人として考えられるのは,出生届を出してもらっていない人(=無戸籍の人),長いこと住民登録上の住所地にいなかったために住民登録を抹消されてしまった人など,ものすごく特殊な人です。学校に通っている以上,そういうことはないはずですから,あなたは住民登録されているはずで,あなたが役所に行ったとしても,「二重に登録はできません」「親御さんに聞いてみてください」と言われるのがオチでしょう。

そしてデメリットについてですが,住民登録がないと役所の住民サービスが受けられません。子育て手当等も受けられないことになりますので,住民登録がないことこそがデメリットです。

親御さんに聞いてみたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

もうすでに、住民登録をしているはずですが、何でいまごろ住民登録が必要ですか?



出生届けの時に、親が住民届も一緒に出してしています。
義務教育の小学校・中学校に行けたのも、住民登録の市区町村役場から通知が来たからです。

それとも、首長(市区町村民長)の権限で住民票が抹消されて、現在は住所不定なのですか?


それとも、質問は住所変更(転出届・転入届、同一市町村なら転居届)のことなのですか?
    • good
    • 0

>調べたら15歳以上が条件とでたのですが



何を調べたんですか?

住民登録は「世帯」ごとです。
世帯とは、その家に住んでいる祖父母親子などです。
0歳から死ぬまでです。

あなたが親と住んでいるのなら親が届をしています。
親に聞いてください。
    • good
    • 1

すでにあなたは住民登録してあります。


今住んでいるのが親の家なら、その住所に住民登録してあります。
してなかったら、あなたは小学校へ行くことができなかったはずです。

あなただけが転居するのでしょうか?
転居するのなら、役所に転出届を出して、転居先の役所で転入届を出さないといけません。
転居2週間以内に届けることになっています。
届けないと現住所が転居前の場所のままになるだけです。
役所からの郵便物が前の住所に届いたりしますが、それ以外はあまりデメリットはありません。

「住民登録」を別のものと勘違いしていませんか?
正しい意味を検索して調べた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?調べたら15歳以上が条件とでたのですが

お礼日時:2024/11/30 15:47

あなたが産まれた時に出生届が出されて、その時点で住民登録は完了されています。


 
今更住民登録なんて???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?調べたら15歳以上と出てきたので…

お礼日時:2024/11/30 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A