No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テキストボックスに、文字を入力する方法もあります。
[テキストボックスの書式設定] 画面の
[色と線] タブで、線の色を「線なし」にします。
図は、[挿入]-[図] から選びます。
どちらも、[書式設定] 画面のレイアウトタブで
折り返しの種類を、「行内」以外にすれば
どこにでも配置で出きます。
数値を入力して、位置を指定するには
[書式設定] 画面の [レイアウト] タブで
右下の「詳細設定」ボタンをクリックして
[レイアウトの詳細設定] の配置タブで、基準をページにして
右方向の距離と、下方向の距離を入力します。
ページは、ページの端からの距離です。
Word 2002 (SP3)
No.4
- 回答日時:
任意のところから文字の入力を開始する方法 →→→ あらかじめ、ツール→オプション の「編集と日本語入力」タブで「クリックアンドタイプ編集を行う」にチェックを入れておいてください。
当初はカーソルが左上にあります(横書きの場合)。そこでダブルクリックすると、カーソルが飛びます(飛ばない場合もありますが、ともあれカーソルに4本の横線が追加されます)。入力開始したい場所にそのカーソルをドラッグします。再びここでダブルクリックします。ここで文字を入力します。
図の場合 →→→ 図を挿入したら、右クリックで「図の書式設定」を開き、「レイアウト」タブで「外周」など(「行内」以外)を選択することで、その図を希望の位置にドラッグできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの引出線につ...
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
WordでA4用紙の真ん中に折り線...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
web上からダウンロードした申込...
-
ワードで表にテキストボックス...
-
文字を行の真ん中に配置したい
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
ワードで作った枠がずれないよ...
-
エクセルのA4用紙の中央に線を...
-
オートシェイプの中の文字の配...
-
wordで数式に番号を付ける
-
テキストボックスをExcel→Word...
-
ワードの行番号
-
WORDの引き出し線について
-
数式エディタの位置の調整
-
wordのテキストボックス内の右...
-
Wordのテキストボックスのなか...
-
エクセルのデータグループ化の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
テキストボックスの引出線につ...
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
WordでA4用紙の真ん中に折り線...
-
WORDの引き出し線について
-
web上からダウンロードした申込...
-
WORDの矢印の先,もっと小さく...
-
2007ワード テキストボックス...
-
EXCELの円に線を引きたいのです
-
エクセルのA4用紙の中央に線を...
-
wordのテキストボックス内の右...
-
ワードで表にテキストボックス...
-
文字を行の真ん中に配置したい
-
テキストボックスの大きさを揃える
-
Wordの表移動で指定した場所に...
-
キング ファイル A4-S ...
-
グラフの「軸の書式設定」で「...
-
WORD2007で、テキストボックス...
おすすめ情報