
今日は、8月の下旬に、四国への旅を計画しています。概要は、下記のとお
りですが、ここはという お奨めがありましたら、ご紹介頂けますと幸甚です。尚、希望といたしまして、自然の景観をみるのと温泉が好きです。
特に、二日目と三日目の予定がまだ、決まっていません。
・一日目: フェリーで、松山朝5時着 道後温泉入浴、宇和島周辺、四万十川
で遊泳 中村市宿泊
・二日目: 足摺り岬周辺、⇒ 高知宿泊
・三日目 :金毘羅さんへ⇒ 高松周辺宿泊
・四日目: 瀬戸大橋経由で、 福岡まで 帰路へ
以上、四国にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
omasatoさんこんにちは。
ご質問の件わかる範囲で回答します。宇和島の凸凹神社は、正式名称を多賀神社といいます。宇和島に入ったら海に向かって右側の山の麓にあります。近いです。すぐそばには、地元で一番の和霊神社があります。すぐわかります。
祖谷温泉は旅館はただの一軒のみ、その名もホテル祖谷温泉(TEL08837-5-2311)とそのまんまです。昔はそこからさらに100m下の谷底に歩いて降りなければお風呂(露天風呂)にたどりつけなかったんですが、今はケーブルカーがあります。廻りの雰囲気を楽しむなら徒歩で降りてください。
高知の街はこれといったところはありません。ただ毎日待ちのどこかで市を開いています。曜日によって場所が変わりますので調べてみてください。日曜日がベストですが。
中村から高知へ向かう途中に佐賀町がありホエールウオッチングができるとのことですが、私はいったことがないので、わかりません。須崎から佐川町へ横道してなおも山のほうへいきますと横倉山美術館があります。考古学に興味がおありだったらお薦めします。帰りは直接高知に向かいます。途中伊野町があり土佐和紙の資料館があります。
高知ではやはり桂浜。何もありませんが竜馬の記念館ぐらいですかね。太平洋を満喫してください。
龍河洞は時間があればってとこですかね。
高松で時間があれば、屋島の麓にある四国村にいってください。そして入り口にある「わら家」といううどん屋さんへ
いってみてください。地元の人もうなずくうどんです。
うどん屋はそれこそ信号の数ほどあるのですが、まずい店も山ほどあるのでご用心を。
では良い旅を!
No.4
- 回答日時:
高松在住のhidamariですぅ~!
前にもこのサイトで回答したヤツのコピペだけどぉ
讃岐うどんの美味しいお店は
「讃岐うどん遍路」
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/index.htm
↑の「エリアで探す」-「中讃」地区にある
「山越」「中村」「蒲生(がもう)」が美味しいと評判で
県外からもわざわざ食べに来る人が多くてぇ
最近では行列までできてるそうですぅ~~!
このサイトでは、他にも「おすすめ周辺スポット」も
見られるので香川県での観光の参考にしてくださ~い!
あとぉ
http://www.ne.jp/asahi/fascination/fukunaga/Toku …
↑この「徳島県の観光地紹介」サイトも
前に紹介して、地図とかも載ってて良かったと
言われたモノですぅ~!(^^ゞ
他の方が紹介してくれてる「大歩危・小歩危」や
「祖谷のかずら橋」も写真入りで載ってますぅ~!
では、四国の旅を満喫してくださいねぇ~!
No.2
- 回答日時:
一日目松山から宇和島へ行く途中内子に立ち寄ってみたら?タイムスリップしたようなほっとする町です。
宇和島には凸凹神社という性を崇めた神社があります。決して怪しい所ではありません。まじめな神社です。関連資料も沢山あります。
高知から高速に乗りやはり大豊ICでおりて国道32号線を高松方面へ走ります。ほどなく(大歩危の手前)祖谷渓道路に入り祖谷のかずら橋に着きます。近くに祖谷温泉がありますのでぜひお薦めします。どんなところかは申しあげられません。話のタネにぜひどうぞ。
再び32号線に戻りそのまま高松方面へ走ります。途中大歩危小歩危を眺めながら行くと四国山系にぶつかります。猪ノ鼻峠を越えると金毘羅のある琴平にでます。
日程的には余裕がありそうなので金毘羅の隣の善通寺もお薦めです。これも話のタネに本堂の地下めぐりをなさってみてください。どんなところかは申しあげられません。
讃岐においでたらおいしいうどんをたーんとめしあがれ!
この回答への補足
おはようございます。
早速の回答有難うございました。色々とものの本に記載されていないようなポイントの紹介を頂きとても参考になります。また、道順まで教えて頂きとありがとうございました。
追加のご質問です。
1.凸凹神社の住所が、解らないでしょうか?是非行きたく思います。
2.祖谷温泉? 入浴だけでも0kでしょうか?
また、旅館の電話番号、屋号など解らないでしょうか?
3.高知周辺の見所がありましたら、追加で教えていただけないでしょうか?
以上、大変お手数をおかけしますが、よろしくおねがい致します。
それでは、失礼致します。
No.1
- 回答日時:
1美空ひばりさんのファンならば、大豊のインタ-をでて、大杉に。
2.茶に興味あるならば、碁石茶の大豊に。ハ-ブ園もあります。
3.さめうら(早明浦)ダムと「お婉」という小説をかかれた「大原富枝記念館」はも大豊のインタ-おりて本山へ。
参考URL:http://www.inforyoma.or.jp/reihoku/welcome.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 中国・四国 四万十の観光について 3 2023/04/18 11:45
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 九州・沖縄 熊本、宮崎での宿泊地 2 2022/07/23 23:55
- 東北 八戸港朝市に行きたい場合のお勧めの宿泊先は? 2 2022/06/29 18:15
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 温泉 この時期におすすめの温泉宿を教えて下さい! 急遽お休みが取れたため、どこかに出かけたいと考えています 6 2023/02/28 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報