
10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こうと考えています。
メインは四国です。四国4泊5日か3泊4日使って、後は近畿です。
具体的にまだどこに行くかは決めていません。
運転歴2年半で、総走行距離1.5万kmです。長距離運転は、東北一周2200kmを9泊10日1人で、1回のみ経験あります。
今回は、四国まで車で行こうか、飛行機や電車を使って、四国まで行き、四国はレンタカーにすべきか考えています。
どちらがいいと思いますか?
近畿は、多分車より電車の方がいいのかな?って思います。
みなさんなら、私の状況ならどういった手段で上記の旅行に行きますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
新潟・四国を車の場合最低でも片道約10時間はかかるでしょう。
つまり2日は行き帰りに取られると言うことです。それも高速だけだから遠くの景色以外は景色は代わり映えしないし、よほど運転が好きでない限り・・・ですね。運転歴2年半で、総走行距離1.5万kmは変な自信がついてきて一番危ない時期。長距離ドライブにはまだまだ初心者。
新潟のどこ発かによって飛行機かJRを選びます。空港が近ければ行きは飛行機。帰りはコース次第。具体的にどこを回るかによってコースが決まり交通手段が決まります。
No.3
- 回答日時:
まずは何処に行くかを考えましょう。
それで自家用車が便利かレンタカーが便利かが決まります。
自家用者なら日頃から乗り慣れているので運転は楽でしょう。
でも旅行で疲れて運転すら出来ず、車から電車やバスで移動し
ようとすると、自家用車を何処かに預けて帰り際に取りに行か
なければなりません。レンタカーなら何処でも返せますので、
新潟から四国までJRを利用し、四国からレンタカーで回られ
た方が都合は良くなります。
行き先が決まっていないのであれば、4泊5日でも3泊4日で
も一周するのは無理です。
自分なら自家用車もレンタカーも借りません。一人旅の醍醐味
は行き先を決めずに行く事と考えています。そのため移動手段
は全てJRの超鈍行が良いと思っています。超鈍行の各駅停車
に乗り、そこで出会った人との触れあい、そこで出会った人に
聞いた場所に行く。これが最大の醍醐味と思っています。
誰もが知っている観光地に行くより、余り知られていない場所
に行くのも思い出となります。
自分の地域は書けませんが、自分が住む地域から超鈍行の各駅
停車の電車で神戸の兵庫駅まで高校創業後に一人で行った経験
があります。僅かな距離ですが13時間かかりました。
僅かな距離ですが、面識の無い人との出会いも良き思い出とな
っています。ただ神戸に住む伯父には強く怒られましたね。
いつ来るとも分からず、待っている身にもなれと。
余談ですが、運転歴2年半で走行距離が1,5㎞ではベテラン
ドライバーとは言えません。東北と四国では道路状況が違いま
すので、以前に東北で走ったから四国でも走れると思うのは事
故を起こす原因となります。
近畿は考えず、四国のみなら一周は出来るかも知れません。
まずは行き先と宿泊場所を決めましょう。決まったら再びココ
で質問しましょう。
新婚旅行で北海道でほぼ一周した経験があります。
No.2
- 回答日時:
四国まで自家用車で良いんじゃないですか?たった1万5000㌔しか走っていないのでレンタカーだと逆に疲れますよ。
四国1周車で走るだけなら3~4泊で行けるでしょう。観光せず、讃岐うどんも食べず、道後温泉に浸ることも無く、ただただ走ってください。お疲れ様です ( ^^) _U~~ 頑張って走ってくださいね。観光されるのなら、ご希望の日程では無理です。近畿圏は諦めましょうね。
No.1
- 回答日時:
北は北海道の果てから南は沖縄の離島まで、よく出かけていますが、飛行機や電車で移動できる場合は、それにしています。
移動中は休めて楽ですから。そういう場合は現地に着いたらレンタカーですね。概して…言えば、一人旅なら車よりも飛行機や電車のほうが(それをうまく選んで使ったほうが)安上がりです。
二人だと概ねトントン、三人以上なら車のほうが安上がりになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北近畿ブロックに残っている国鉄車両は、置換計画が一番最後になりそうですか。
- 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス
- 都内近郊で駐車場
- 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇
- 大阪府内での運転
- 旅行支援に詳しい方!ホテル事情に詳しい方! ご回答頂けると幸いです‥。 私は兵庫、大阪、京都、奈良、
- 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか?
- 関西弁と共通の語彙を持つ西日本方言について
- 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。
- 大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 三重 和歌山 近畿地方を都会ランキングに並び替えたらどうなりますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
列車の現代の乗車券
電車・路線・地下鉄
-
高松市と松山市はどちらが住みやすい?
中国・四国
-
東京の人間です。岡山の事は全く知らないのですが仕事の都合で来週初めて行く事になりました。そこでなので
中国・四国
-
-
4
東京大学っていうのは都内では結構有名なんですか?
関東
-
5
来週デートに行くので大阪、兵庫あたりで遊べるとこを探してます。 すごく暑いので屋内などもおすすめがあ
関西
-
6
至急です。これから新幹線に乗るのですが、最寄り駅から新幹線に乗る駅までの在来線の乗車券があるのにも関
新幹線
-
7
大阪から米原までの乗車券を買おうと、みどりの券売機を操作したのですが、100kmを超えるはずなのに「
電車・路線・地下鉄
-
8
新幹線の乗車券に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 新幹線のチケットを買いたいのですが、近くに窓口
新幹線
-
9
中国地方の車でのドライブ旅行について情報ください
中国・四国
-
10
四国の山道ってどうしてどこへ行ってもあんなに狭いんですか? 四国カルストの周りも狭かったですがあれく
中国・四国
-
11
夏の暑さについて 北海道在住です 8月に名古屋と瀬戸大橋に行こうと誘われていますが、こちらと暑さが比
関西
-
12
旅客機に乗ってる客が無事なわけは?
飛行機・空港
-
13
なぜ日本は地下鉄って人口が多い都市部にしかないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
四国って橋の通行料のおかげで兵庫、岡山、広島、山口の
中国・四国
-
15
米原駅〜広島駅まで18きっぷで移動
電車・路線・地下鉄
-
16
JRの指定席の2日前の特急券はなぜ払い戻し手数料が高くなるのですか? 今日友だちが帰宅予定で私の名義
電車・路線・地下鉄
-
17
20日間(3週間)北海道を1人で旅行するのに、予算を8万円で過ごすのは一般的にかなり安いですか? ど
北海道
-
18
改札内でも途中下車? 電車の改札を出ると途中下車になりますが、電車を降り、後続の電車に乗るなどの改札
電車・路線・地下鉄
-
19
道路標識で道幅を「道巾」と書く理由は何ですか
地図・道路
-
20
なぜ宇都宮は地下鉄やモノレールではなくLRTにこだわったのですか?
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報