
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高知県は広くて不便です。
高知駅から中村駅までは同じ県内といっても100km以上あり遠く時間がかかります。列車でも車でも高知市内から高松市内や岡山市内へ行くのとあまり変らないくらい時間もかかりますよ。普通列車で高知駅から中村駅に行くのは、途中窪川駅で乗換えが必要な上普通列車本数も少なく、高知駅5:50発→窪川駅乗り換え→中村駅9:00着、その次は、高知駅9:32発→窪川駅乗り換え→中村駅13:08着のように3~4時間毎くらいしか普通列車がなく、所要時間も3~4時間かかりますので特急利用がいいでしょう。
特急列車は約2時間毎で所要時間も1時間40~50分くらいです。
高知駅から中村駅まで、特急列車に片道のみの利用なら割引きっぷはないと思いますが、4日以内で往復特急列車利用ならANO.1さんが言うように「くろしおSきっぷ」往復券が大人一人往復で7,000円と約千円お得です。また二人で特急往復利用なら「くろしおSきっぷ」4枚回数券;4枚セットで13,600円を買うと、さらにお得です。
高知駅から特急列車で中村へ行き、高知へ戻るのではなく、宿毛駅へ行き、宿毛から宇和島自動車の路線バスで宇和島駅へ出て、特急列車で松山駅へ向うのなら「四万十・宇和海フリーきっぷ」高知発松山着片道タイプ、自由席用を買うと、高知駅から中村、宿毛、宇和島経由で松山駅まで行って大人一人4,800円と大変お得です。有効期間は4日間ですし、窪川から宇和島へ予土線経由でもOKです。
高知駅から中村駅だけを乗るのではなく、他にも四国内を特急列車をグリーン車等で移動するなら、JR四国全線+土佐くろしお鉄道全線4日間乗り放題の「四国グリーン紀行」2万円がお得で便利かもしれません。もし、あなたや同行者が誕生日の月に利用するなら「バースデーきっぷ」が同様内容で半額の1万円ですが、有効期間は1日短い3日間です。バースデーきっぷは購入時や利用時に誕生日のわかる書類が必要です。
これら、JR四国独特のおトクなきっぷについては、JR四国ホームページの「おトクなきっぷ」を勉強してみてください。但し、おトクなきっぷは途中下車や変更などに制約があったりと、何かとリスクがある場合がありますからよく確認して利用しましょう。
また、高知駅から2名以上で特急列車で中村駅まで行き、四万十川河口の下田にある「しまんといやしの里」で食事や入浴をして帰る特急列車で行く日帰りの旅(年末年始以外毎日設定)、駅長推薦「あじな散歩道(NO40:しまんといやしの里コース)」も、お一人往復特急列車代金込みで高知から8,900円とお得です。申し込みは3日前の18時までとなっていますし、人数に制限もありますから早めに申し込みましょう。基本は日帰りですが、追加料金でしまんといやしの里の四万十の宿で宿泊し1泊2日にすることも可能です。
さらに、JR四国全線特急列車乗り放題にいろいろな宿の宿泊付の「四国途中下車の旅」という旅行商品もありますから、JR四国のホームページの「おすすめな旅」などで勉強してください。但し、これらのJR四国独特な商品は、本州のJRでは発売してない上に、内容もわからないと思いますので、JR四国に問い合わせて、インターネット予約の夢四国などで早めに申し込みきっぷを送ってもらうといいですよ。
JR四国のホームページ;http://www.jr-shikoku.co.jp
四万十の宿;http://www.shimantonoyado.co.jp
参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp …
No.2
- 回答日時:
日帰りが泊まりかわかりませんが、移動時間優先なら特急しかないです。
(1)高速道路は建設中につき高速バスは(×)
(2)中村に拘らないならJR予土線江川崎駅もひとつの選択肢です。片道¥2230也
(3)沈下橋も上流・中流・下流と保存対象以外も含めて60ぐらいあると聞いています。
(4)仰る「沈下橋」とは最下流の佐田沈下橋でしょうね、しかしポスターなどには岩間沈下橋が採用されます。
(5)メジャーな岩間沈下橋は江川崎が近くこの辺りも案外見所があります。
(6)お薦めは本流以外の支流の沈下橋で小さいですが下流よりは変化に富んでいます。
(7)以下のような乗り捨て可能なレンタサイクルもありますよ・・・
http://www.canoekan.com/rinrin.html
(8)時間が取れるなら【江川崎⇒中村】ルートもどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
・普通列車で行けば2470円です。
・特急で往復なら、くろしおSきっぷ買えば、少し安くなります。
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku …
あとは、人数次第でレンタカーなり、ヒッチハイクなり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 四万十の観光について 3 2023/04/18 11:45
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 観光地・ランドマーク 淡路サービスエリアへ公共交通機関で行く方法は? 3 2023/02/08 00:56
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
- 関西 万博公園近くの宿泊 8 2023/06/10 00:03
- 神社・寺院 【今週末の京都旅行】 3 2022/11/08 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
淡路島から鳴門
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
四国の中心都市はどこ?
-
四国ドライブ(徳島~香川~道...
-
JRは四国の合コン等では人気...
-
名古屋~宇野(岡山) 一般道で...
-
3泊4日子連れで四国プラン。無...
-
プチプチのつぶし方
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
2泊3日で高知・香川・徳島を回...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
処世訓(人生訓)
-
四国へ旅行。時間配分は?
-
福岡から高知へ車で移動しよう...
-
高知県から淡路島に車で行くに...
-
より都会なのは?
-
今月23日から25日まで四国旅行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
日本で一番のド田舎はどこ?
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
四国の道路事情を教えてくださ...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
淡路島から鳴門
-
関西弁が混じっている地域って...
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
蓬莱の豚まん この商品て 関西...
-
プチプチのつぶし方
-
車で大阪~四国、超格安で行く方法
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
四国の中心都市はどこ?
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
四国最大の都市は松山市、高松...
-
高知駅から中村まで行きたい
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
四国の方言について・・・
おすすめ情報