プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の女児はなんでポポちゃんと言う気持ちの悪い人形を欲しがるのでしょうか?メルちゃんもリカちゃん人形も好きでは有りません、ソランちゃんはいい顔をしています、これらの人形は中国で製造をされていますが、中国ではドイツやアメリカやフランス向けの輸出用に沢山の世界中のおもちゃ人形が作られているのに、なんで日本国内ではリアルな幼女そっくりの人形を中国から輸入をしないんですか?電車やバスなんか本物そっくりに作られているのに、おもちゃ人形は変な形になっています、今はフランス人形も売っていません、売っているのは変なぬいぐるみばかりが売られています、分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (4件)

自分もリカちゃんを愛玩としていまして、握手会へ行きサイン色紙も持っています。



それは小学生時代の話で、顔の意識よりも何で金髪なの?程度でした(お父さんがフランス人なのでリカちゃんはハーフなのです)。

幼児に、可愛い可愛くないの認識は特別ないと思うんですよね。

ポポちゃん好きな子は、むしろソランちゃんは嫌がるかもしれないということです。

抱っこさえできれば子供は誰でも、与えたゲスいキャラのぬいぐるみでも持ち歩くと想像します。

目が大きければ子供が喜ぶ、みたいな単純なことなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

確かに顔は悪いですね。

ただ、ぽぽちゃんは体がリアルに思います。

顔の悪さも、体のリアルさが相まって味に思える。
人形以上の価値を見いだせると、私は思います。
    • good
    • 1

マーケティングという名のメーカーの策略のせいです。


これまでも、「キャベツ人形」(これも可愛くなかった)とか、趣向がやや違いますが「こびとづかん」なんてのもありました(苦笑)。
日本では、あまりにもリアルに「幼女」を作ってしまうと、違う目的の購入者が現れてしまいそうですから、そのあたり忖度もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

うーん、気持ち悪いとは私も考えたことありませんでしたね。


質問者様はなぜ日本の女児がリアルを求めないのかということを知りたいのですかね?
私の意見ですが、小さい子っておままごとが好きだったりするじゃないですか。だからお母さんになりたいと思うんじゃないですか?
妹が欲しかったり。それにリアルさっていらないと思うんです。
多くの人は小さい頃からおままごとなどで友人などとのコミュ力とか、優しさを育てていくと思います。
しかしそれににリアルさを追求していたら値段が高くなって誰も買わないと思います。それより安くまぁまぁな形でも小さい子が「赤ちゃん」と認識するものが感性を育てるために必要なのかなと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!