
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は書いたことがありませんね。
また、書いていただいて送られてきた記憶もほとんどありませんね。書いておいた方が丁寧なのかもしれません。
ただ、送付状などをお付けする方が大事であり、そこに記載してあればおかしくはないと思います。
私はそれ以上に返信用の切手が気になります。
アンケートの返信などでない限り、返送時の重さをはかることができないこともあります。
私は以前専門家事務所のやり方を見て覚えたのですが、返信用封筒に不足料金受取人払いと朱書きしています。
事業などで返信封筒をよく使われるのであれば、切手を貼らず後で料金を払う料金受取人払い郵便という手続きもあります。
ただ、その場合には割高になりますし、手間なども考えますと、いろいろと難しいことがあります。
そこで、私は必ず返送していただく返信用封筒であれば事前に切手を貼り、料金が不足となった場合には受取人側が払うので、差出人へ戻さずに配達してという意味で記載しています。
郵便局の正規の取り扱いではないようですが、理解して配達してくれていますね。
差出側もわざわざ料金を確認しなくても差し出せるというメリットもありますし、気にしていることを伝えることもできると思います。
私は会社ですので、スタンプを作成していますが、赤ペンなどでもよいでしょう。
DMなどの際には、料金受取人払いの承認手続きを得ています。逆に返信率から見てその方が安価ですからね。

No.3
- 回答日時:
「返信用封筒在中」書いてある所 少ないな普段
封筒に「在中」を書く理由は、封筒の中身を相手に知らせて、
尚且つその物の重要性を開封側に知らせるためです。
返信用封筒が 重要な物でしょうか?
違いますよね
返信用封筒に、切手を貼り こちらの住所など明記してあれば
大抵気が付きますからね
送付書類案内などに 『同封の封筒にて 返信くだされば幸いです』くらい
記載すれば 良いだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
会社の封筒の差出人の記載について
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
-
協賛金
-
示談金を入れる封筒の種類について
-
A4の紙を封筒に入れて郵送する...
-
返信用封筒を入れ忘れたときの...
-
返信用封筒に切手は貼るべきで...
-
封筒の事で質問です。 皆さんお...
-
忘年会を欠席する時。会費の渡...
-
ハローワークに郵送代(返信用...
-
長形封筒を横に使う場合の向き
-
退職願について 退職願を入れる...
-
書類が折れないように封筒へ入...
-
返信用封筒 横向きの書き方につ...
-
【至急】封緘に印鑑の向き!!【...
-
長3封筒へA3とA4資料の入れ方
-
取引先に書類を郵送する場合、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
協賛金
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
会社の封筒の差出人の記載について
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
-
返信用封筒を入れ忘れたときの...
-
労働保険料の算出
-
A4の紙を封筒に入れて郵送する...
-
長形封筒を横に使う場合の向き
-
封筒の事で質問です。 皆さんお...
-
ハローワークに郵送代(返信用...
-
学校が宛名の場合の書き方を教...
-
名字しかわからない方へお手紙...
-
返信用封筒の切手を貼り忘れま...
-
【マナー】送られてきた郵便物...
-
示談金を入れる封筒の種類について
-
定形の封筒を折って小さくする...
-
緘のはんこを3ヶ所??
-
封筒に書類を入れて、閉じてし...
おすすめ情報