dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北は県ごとにイントネーション違いますか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんありがとうございました!

      補足日時:2020/07/25 23:55

A 回答 (7件)

ちゃいまっせ。


青森と秋田の人はフレンチに近い独特の鼻濁音が特徴でんがな。
せやから、英語よりフランス語の上達が早いって言われとりまんがな。
ほんまでっせ!!
※名古屋弁のみゃあみゃあ、にゃあにゃあとは全然ちゃいまんねん!!
    • good
    • 1

同じ県内でも地域によって違うところもあります。

    • good
    • 1

県ごと? イントネーションどころか,県北と県南でも通じないことありますけど。

    • good
    • 1

同じ東北でも、隣町の人とでも通じないくらいのが東北。

そやから、同じ村の連中とはズーズ弁でも、隣町の人は、ボソボソ小声の東北訛り標準語やけど。
    • good
    • 1

ちゃうちゃう


まったくちゃうで。

したっけッ!
    • good
    • 2

違いますね。

私は東北ですが、青森、特に津軽弁は、全くわかりません。イントネーションも違いますし、言葉も独特です。
    • good
    • 1

んだねー

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!