重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCCS-RGBの入力値対応についてなのですがフォトショップ上でRGB値を入力するとフォトショップ上でのCMYK値と対応表のCMYK値とで誤差が生じるのはなぜなのでしょうか?
回答お願い致します。
なお対応表はこちらを参考にしました
http://homepage1.nifty.com/color-gogo/PCCS.html

A 回答 (1件)

まず、RGB値からCMYK値への変換は、その方法によって結果が変わります。


たとえばPhotoShopのカラー設定を変更すると、おなじRGB値でもCMYK値が変わります。
対応表との誤差は、対応表を作られた際に使われている変換方法と、ご使用のPhotoShopでの変換方法が異なるために起こるのではないでしょうか。

それと、PCCSのカラーを印刷で適切に再現するには、最初から画像モードをCMYKにして、カラーをCMYK値で入力します。
ホームページなどで使うときは、画像モードはRGB、入力はRGB値で。


http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/illustrator_sa …
「RGBカラーからCMYKカラーへ」
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8838 …
「PCCS-TONE」

PhotoShopの質問は、「グラフィックソフト」のカテゴリですると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
変換方法の違いですか、、その辺のことも調べて見たいと思います。
カテゴリのご意見ありがとうございます。
フォトショップについてはそちらの方で改めて
質問してみたいと思います。

お礼日時:2005/02/14 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!