重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は自分の声が嫌いです。
どちらかというと低くて、ザワザワした場所で喋ると全く通りません。
どんなに大きな声を出しても通りません。

もともとはおしゃべりが好きな方だったんですが、今では声のせいで話す事が嫌いです。

口を大きく開けてみる、とか息をたくさん吸って声を出してみる、など色々意識してみても何も変わってくれませんでした。

(1年前までは声の事なんて全く悩んでいませんでした。)


少しずつ、人と話すことが怖くなっていき、最終的には不登校にまでなってしまいました。自分が不登校になるなんて事、全く想像していませんでした。

「声なんかで、不登校とかずるすぎ」と思いますよね。それは自分が1番わかってます。こんなことで悩んで恥ずかしいです。

不登校になって6ヶ月も経ったのに未だに何も解決していません。

[初めてなので文章が分かりにくかったらすみません。]

誰か同じように悩んでる方いませんか??

A 回答 (5件)

私も自分の声好きじゃないです。


自分が聞こえてる声と録音した声が全然違くてほんとに嫌になったことありますが、
友達には「〇〇(私)声好きだよ!」って言われてから何も気にすることなくなりました。
カラオケとかでもこの声のせいで上手く歌えないことあるけど生まれ持ってこの声だから仕方ないと思ってます笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

こんな悩みに答えてくれてありがとうございます。「声ぜんぜん変じゃないよ」って周りは言ってくれるんですけど、お世辞にしか聞こえなくなってしまいました。自分の声を好きなれるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2020/08/04 13:11

>どちらかというと低くて、ザワザワした場所で喋ると全く通りません。


>どんなに大きな声を出しても通りません。

この部分に関して言うと「声の低さはあまり関係ない」です。高い声でも声が他の人に聞こえない人は全く聞こえません。

質問者様の声とは反対に「大きな声」とか「良く通る声」の持ち主がいます。
このような人たちが常に大声で話しているのかというとそうではありません。本人は普通に話しているのに、声が良く響く、ということなのです。

だから質問者様の声が低いなら「よく響く声」にすればよいのです。
そのためにはいくつかやり方がありますが、もっとも重要なのは「腹から声を出すこと」です。口で話すのではなく、お腹に声を響かせるようにすると相手に声が聞こえるようになります。

やり方はyoutubeなどで探してもらうといいですが「発声法 腹式呼吸」などで検索すると、目的のものが見つかるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

少しでも通る声になるよう頑張ります。

お礼日時:2020/08/04 14:14

低音かっけぇじゃん


大好き♪ヽ(´▽`)/
響かせる所変えてみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

低い声が好きな人もたまにいてくれて安心します

お礼日時:2020/08/04 13:27

めっちゃわかります


私も自分の声が大嫌いで電話とかが特に無理です。
喋る相手が目の前にいたら気持ちの整理ができて
納得する声が出せるのですが
電話だと相手の顔色とかみえないし
ほんと無理です。
不登校になってしまう気持ちわかります
傍から見ればそんなことで
って思わうかもしれないけど
本人からしてみれば
案外ほんとにめっちゃきついですよね
私も声好きって言われたことあるけど
なんか信用出来なくて
ずっと悩んでます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

自分だけじゃなくて安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/04 13:25

発声練習でいい声にできると思います。

アナウンサーがそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/08/04 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!