dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問見てくれてありがとうございます。
さっそく質問ですが・・・
よく、OK Webの音楽のことについての質問がある所に行くのですが、よく「有線放送で聞いて気になったので、アーティスト名と曲名を教えてください」って投稿を見ます。
その有線放送ってなんですか?
有線放送ってとこでいろんな曲が流れているんですか?
どうしたらσ(⌒∀⌒も有線放送を聴けるようになりますか?
わかる人がいたら教えてください。おねがいします。

A 回答 (3件)

お店で音楽がずーーーーっと流れてますよね


あれはほとんどUSENです。(USEN440)

http://www.usen.com/

最近はブロードバンドもやっていますが、もともとや有線(線を引くってことです)で音楽配信をしていたのが大元です。

申し込んで~線を引き(電話なのか?)、チューナーを借りて聴きます。月額いくらかかかりますよ
加入金:30,000円(税込31,500円)
月額料:6,000円(税込6,300円)


最近は衛星放送での音楽配信もしていますね
・ 加入金 30,000円(税込31,500円)(らくらくプラン1は無料)
・ 取付金具や大型アンテナなどの追加器材を必要とする場合はその実費が必要です
    • good
    • 0

有線放送とは、文字通りケーブルを経由して音楽やラジオ等様々な番組を24時間配信しています。


利用料金は最大手、有線ブロードネットワークスで月額6300円(税込)となっています。
放送番組を限定することや有線機器が元から設置されている場合や、年間契約などで利用料金が安くなります。ちなみに私の家では元から機材が設置されていたので全番組配信ですが、利用料金が半額以下に収まっています。

参考URL:http://www.usen440.com/
    • good
    • 0

有線放送というのは、権利金と維持費を払って、店舗や自宅で音楽の配信を受けるシステムのことですよ。



結構昔からあるシステムです。ポップスや洋楽、クラシック、落語、ラジオなんかも好みのままに選べて、音楽好きな人にはお勧めですが、やっぱり維持費がかかるので、個人で聞くよりは店舗でのBGMに契約されている法人が多いようですね。リクエストもできます。

マンション契約などの際に、「有線放送付き」の物件などもあるので、これを入居時にチェックされる方もいます。

参考URL:http://www.usen.com/usen440/index.jsp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!