

千葉県の海と、神奈川県の海と、どのようなイメージがありますか?
私の完全な独断のイメージだと、こういった感じです。
千葉→昔ながらの地元色が強い。漁師の街。どちらかというと年齢層高め。ローカル色の強い弁当屋や土産物がある
神奈川→サザンやTUBEを筆頭にオシャレなイメージが強い。東海道線も通っているだけに交通至便で若者も多数。サーフィンでにぎわう。インスタ映えしそうなカフェも乱立
どちらが悪くてどちらが良いということはないのですが、こんな感じがしました。
皆さんどんなイメージですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者様に同意します。
私は千葉の北西部(つまりディズニーランドのあたり)に住んでいましたが、はっきり言って千葉の海に行くよりも湘南に行くほうが楽でした。千葉の海だと、内房なら1時間に1本あるかないかの快速直通で君津まで行かないとその手前は全部コンビナートだし、外房も一ノ宮行きのように1時間に1本あるかないか、という不便さだったからです。
車だって、今は高速道路がありますが、当時は千葉までしか行けませんでした。
それに比べると湘南は快速に乗れば横須賀線に直通して、鎌倉まで1本、しかも1時間に何本もあるし、鎌倉駅から由比ガ浜までは歩きで行けたし、逗子だって徒歩で行けました。大船で乗り換えれば江ノ島もすぐに行けたので、当時はもっぱら湘南に行っていましたね。
今は車でのアクセスは良くなりましたが、電車だと遠いです。つまり「高校生ぐらいの若い子が来ない」わけですから、そりゃ千葉の海はローカル感が強くなりますよ。
ありがとうございます、肝心なところが抜けてました。おっしゃる通りですね!
私も距離としては、千葉の海の方が断然近いのに、そうです。電車が圧倒的に違いますよね。
昨年、台風の被害が出た房総半島にボランティアに行く際、ネックになったのがまさに交通の便でした。千葉の東京側から館山にいくには、3時間くらいかかるし本数も少ない。お金もかかる。
思えば、横須賀線・東海道線だったら、3時間あれば静岡に行くくらいの距離であったことを思い出しました。
たしかにここまで差があると、若い子たちはアクセスの良い神奈川に行きますよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7月16日は海の日。皆さんのオス...
-
太平洋側で夕日が海に沈む位置...
-
柏駅からなるべく近い海に行き...
-
教えてください。 群馬から車で...
-
茨城県の県庁所在地は何ですか?
-
鎌倉か茅ヶ崎の海に夜にデート...
-
群馬県館林市から海へ行きたい...
-
砂浜でボーっとしたい、オスス...
-
海でバーベキュー
-
東京都の赤羽からは山と海、ど...
-
関東の神奈川県内で、夕日が海...
-
あんなに遠浅の海なのに、大型...
-
神奈川県 千葉県 埼玉県 住むな...
-
関東の海でのんびりできる観光...
-
茅ヶ崎の「上半身裸文化」について
-
東京から近くきれいな海
-
つくば市から海
-
大洗水族館付近でペットが預け...
-
神奈川で車で浜辺に
-
大洗海岸のクラゲ
おすすめ情報