重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Accessで、既に作成したテーブルを選択して、
「作成」→ 「フォーム」を押すと
各フィールドに連結したフォームが作成されます。

このフォームについての質問です。
どれか一つのテキストボックスのサイズを変更しようとすると
全てのテキストボックスのサイズが変更されます。

また各テキストボックスの配置位置を自由に動かしたいのですができません。

どうすれば各テキストボックスを自由にすることができるのでしょうか。

A 回答 (2件)

デザインビューでテキストボックスを全選択して右クリックでショートカットを出して、レイアウトから解除で大丈夫。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。うまくいきました。

お礼日時:2020/08/19 21:09

Accessのフォームはここ何年も作成していませんので、違っているかもしれませんが・・・


テキストボックスが全選択されているのでは?
一度、画面のどこかをクリックして全選択をはずしたあと、目的のテキストボックスを選択すれば、それだけ変更できるのでは?

Accessの入門書を書店で購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目的のテキストボックスを一つ選んで(オレンジの枠がつきます)も結果は同じです。
全てのテキストボックス群の周りが点線で囲まれています。これが原因と考えるのですが、はずれません。入門書は見ているのですが・・

お礼日時:2020/08/19 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!