
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ホームページ(以下HP)の画像が見れないトラブルの原因で、
私が思い付くのは、とりあえず以下の3つです。
1)HTML上で、画像を指定するパスが間違っている
HP作成ソフトを使った場合、たまに、画像の指定するパスが
ハードディスクからの絶対パスになっている場合があります。
この場合、制作者したパソコンで見る時は表示されるのに、
他のパソコンから見ると見れない、と言う現象になります。
対策としては、HTML上で、画像の指定を相対パスに
書き換えてやる必要があります。
また、ちゃんと相対パスになっていても、ファイル名の
大文字・小文字が間違っていると、表示されない可能性が
あります(ファイル名はIMAGE.JPGなのにHTMLのタグには
image.jpgとなっているなど)。
2)画像のフォーマットが正しくない
たまに、画像の表示されていないHPを見ると、画像が
BMP(Winユーザーの場合)やPICT(Macユーザーの場合)
になっている事があります。
一般的に、HP上で使用できる画像はJPEG、GIF、PNGだけ
だと思っておいた方が良いでしょう。この中でもPNGは
まだ新しい規格で、旧いブラウザーの中には対応していない
物もありますので、注意が必要です。
3)画像ファイルの破損
これもたまにあるのですが、画像ファイル自体が破損
してしまっている事があります。これは、ファイルを
作成している段階で破損していたり、アップロードする際に
破損したりと様々です。多いのは、アップロードの際に
画像のエンコードを間違ってしまうパターンです。
画像を画像データとしてではなく、テキストデータとして
送ってしまい、画像として認識できなくなった様な状態です。
No.2
- 回答日時:
画像ファイルの拡張子はgifですか?jpgですか?
ローカル(自分のパソコン)で開いて表示できますか?
ファイル名の大文字小文字は合っていますか?
転送先のディレクトリ指定は合っていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
入力装置に関しての質問
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
パソコンの更新
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
NECのパソコンの評判
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
McAfeeの設定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報