重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

巻き髪が汗で取れる


夜にしっかりブローして寝て、朝ストレートアイロンでくせをのばした後、冷めてからカールアイロンで巻きます。180度で1度髪に熱を通してから、さっとまきます。

もちろん、巻いてから15分はほぐさず、冷やしてから軽く手ぐしでほぐしています。

仕上がりはぐりんぐりんでも、汗をかいて会社に着く頃(徒歩15分、電車15分)には、うねりすら残りません。

シャンプートリートメントは、オージュア。
ストレートアイロンはリファ。
カールアイロンはヘアビューロン。
巻く前のスプレーは、N.を使用。

と、割と美容師おすすめの高価なものばかり使用しています。

髪質は、細く柔らかいです。
湿気を含みやすく、またスタイリング剤の重みでも巻きが取れてしまうほどです。


朝に巻いた髪をできるだけキープする方法を教えてください。

ハードスプレー、ワックスは重みで取れてしまいます。

ゴリゴリの縦ロールにしても、徒歩10分の駅までで汗だく。
ここでもう8割とれてます…

A 回答 (2件)

汗や湿気である程度とれるのは仕方ないです。

誰でもそうですし、貴方の場合は髪質が一番の原因です。
あとストレートアイロンして更に巻くのは辞めましょう。癖を伸ばして巻きたいのなら、巻き髪用スプレーで髪を湿らせてほぐして馴染ませれば十分です。湿りがなくなったら巻く。
アイロン+アイロンなんてしてたらそりゃ髪も傷みます…
アップにしたりは出来ないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに髪質ガチャ負け組です…
細くてうねり癖があって、どれだけケアしてもすぐ痛みます。(2週に1回サロントリートメント)

後頭部が絶壁なのと、髪質的にゆるふわなアレンジが出来ないので、(ひっつめ髪は髪質的に得意)、アップは死んでもやらないと決めてます…

お礼日時:2020/08/27 19:47

湿気が多い季節やシーンだとカールは取れやすいです。


デジタルパーマやパーマをかけるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリーチしてるのでパーマはかけられないんです(><)

お礼日時:2020/08/27 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!