
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
朝や昼は私も音楽つけながら
掃除したりしてますよ。
朝昼は仕事で家を開けてる方が多いので迷惑にはなってなさそうです。
まあ近所さんに何かしらクレームをつけてくる方や小さいお子さんがいる家庭があるならどの時間帯も裂けた方がいいですね。
曲の好みは人それぞれなのと気分によるので
それはなんとも言えないですね。
イライラしてる時はオルゴールですらうざく感じる時ありますし。
No.7
- 回答日時:
追記
音楽は人によっては心地よいと思いますが、嫌いな人には雑音です。
静かに本を読みたい方もみえますので、朝昼も音楽のジャンルに関係なく臨機応変に対応すれば良いと思います。(テレビを普通にかける程度なら苦情も来ないし、大家に相談もしません)
オルゴールを昼間にかけていても怒る人は少ないと思いますが、ピアノ曲や練習は壁が薄いと『うるさい!』となりますね。
私の友人でエレキギターやキーボードを木造アパートで練習していた方がいましたが、必ずヘッドホン装着して隣近所に迷惑をかけないようにしていました。
ある程度高音でも自由に楽しみたいと思うのであれば、鉄筋構造で隣室に音が聞こえない部屋への住み替えしかないと思います。
No.5
- 回答日時:
一軒家ならスマフォのスピーカーが出せる程度では近所迷惑にはならんよ
アパートだと防音性能次第だからね・・・・
扉を閉めても聞き取れる程度ならアウトだろうね <-夜中でしょ?
壁ドンされないように気をつけよう
No.4
- 回答日時:
外に聞こえるくらいの音量はダメですね
夜中から迷惑です。
ちなみにテレビの音量はどうされてますか?
テレビの音量がそこまで爆音で聞いてないのであればテレビの音量に近い音量もしくはそれより音量をさげて聞く。
No.2
- 回答日時:
あまり遅掛けは皆さん翌日の仕事などの為に睡眠時間を邪魔されたくないのが本音です。
午後11時までぐらいなら、テレビ同様の音量は構いませんがそれ以降は苦情などが出る可能性がありますので控えた方が無難です、度を越せば隣人トラブルで住みづらくなります。
うっとうしいですが深夜は誰でもヘッドホンやイヤホン利用してます、百均で購入できまる物でも十分と思います。
No.1
- 回答日時:
イヤホンなんか 百均で売ってるのに 「イヤホンが ないし」なんて言っている奴の気が知れません。
昔、マンションで済んでいた時には 大音量を出してる住人に 怒鳴りにいったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
AV
-
コプエルの音量調節について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ノートpcイヤホンさしても本体...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
食堂のテレビを大音量にして観...
-
iMacにイヤフォンを差した時の...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
バスのアナウンスがうるさい
-
サウンドエンジンでクロスフェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11年製 TV ビイビリ音
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
win11の最大音量の設定について
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
【至急】Logicool製ワイヤレス...
-
社内内線電話機について質問です。
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
SANYOのてぶらコードレス...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
Windows11のシステム通知音が小...
おすすめ情報
では朝や昼過ぎなどはどうでしょうか?
また、聞こえるんであれば、癒しのオルゴールやピアノのBGMはどうでしょうか?
スピッツみたいなのとかは?