dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、今週の日曜日にテレビ出演する事になりました。(スタジオ撮影です)
といっても、九州地方で放送されている地方局ですけど…(笑)
やはり、女の見せ所というか綺麗に写りたいです!
でもメイクはセルフですし撮影時間が朝7時からなので美容室に頼むこともできません。
日常で「室内では首と顔の色の境界線」がなくても、よく太陽の下に出ると顔だけ白浮きしてしまう事ってありませんか?
スタジオではライトが当たるので白浮きしたらどうしよう…と不安でいっぱいです。
このような場合、ワントーン落とした色のファンデを塗るべきでしょうか?
また、私は普段リキッドなのですがスティックやパウダーなどテレビ向きのファンデがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

私は東京夜塾という番組につい最近出たのですが、収録の時、メイクは普通でした。


アイシャドウなどは少し濃くしましたが後は全然普通にしてましたけど、普通にきれいに写りますよ。
私は、クリームタイプのファンデを使ってるのですが参考になるといいですが・・・。
メイクはナチュナルな感じにするといいのではないでしょうか・・・。
    • good
    • 0

すごい体験ですね☆緊張しちゃわないで頑張って下さいね。


さて。以前私がちょっと体験した時に聞いたのですが…
照明さんからのヒトコトです。
『室内で照明当てると、眉毛がトブからもっと書いたほうがいいよ!』
といわれました(笑)
実際いつもより濃い目に書いてみたんですが、映りは普通だった気がします。
これぐらいしか分らないですが、参考にしていただけたら幸いです♪
無事、キレイに映りますように…( ̄▽ ̄)。o0○
    • good
    • 1

moe1023さん、はじめまして。


私は以前、某女優さんのマネージャーをしていました。
ヘアメイクは、専門のヘアメイクさんが担当することもあれば、
ヘアメイクさんも絶賛するメイクの達人である本人自ら
やることもありました。
TV出演時のメイクは、ワントーン落とした色のファンデを
使うというよりも、マットな仕上がりをポイントにしていました。
リキッドの上からパウダーを乗せ、目の下のクマなど、くすみがちな
部分には、ファンデーションを塗る前にコンシーラーを塗ることもお忘れなく!!
そして、カメラが回っていない時には常に鏡でチェックし、
顔のテカリや化粧崩れを直す、襟や裾などの乱れがないかなどなど、
出演者兼マネージャーであると思いますので、緊張する上に
あらゆる事に気を使って大変だと思いますが、頑張って下さいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!