dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく初歩的な質問かもしれないのですが、FOMAとムーバというのは何が違うのでしょうか? 出来れば詳しく教えていただきたいのですが。

A 回答 (5件)

基本的に、両方DoCoMoのケータイですが、


movaは第二世代
FOMAは第三世代
です。
・FOMAとmovaの違い
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=892907

同じDoCoMoでも、機種や料金プラン、また使用できる電波などが全く違ってきます。

基本的にFOMAにすると、通話料もパケット料金も安く、またはパケット定額制にも対応。
メールの添付ファイルも出来る様になりリトライもしてくれる様に。

TV電話もmovaにはないFOMAの機能ですね。


この安くできたりするのは、第三世代になって効率の良いデータ通信をする様になったので出来る事なんですが、今までの第二世代の電波と互換性がない為に、1からアンテナの基地局を建てていっている状態です。
最近、結構エリアは広まりましたが、movaと比べるとまだまだと言った所です。


つまり、古くてエリアが広いだけがメリットなのはmova
エリアは若干狭いが新しくて安くできるし、これからDoCoMoが力を入れるのはFOMA。

ちなみに新機種もmovaは後3機種程発売される予定はありますが、それ以降は発売されるかわかりませんし、2012年には電波を停止する事が決定しております。

基本的に今、新規で買うならば、movaを買うメリットはないと思っています。
機種変更でエリアがFOMAが入らないならばmovaを買うのも仕方ないですが。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=892907
    • good
    • 0

最新物で比較すると、


FOMA
型番が「900」「901」(例P900iなど)
通信速度が速い
定額制がある
添付ファイル可
ドコモで最新機能満載(着うた・着モーション・テレビ電話・音楽再生などなど・・・)
使える範囲がmovaに比べると狭い

mova
型番が「506」「2**」**には数字が入ります(例P506iCなど)
通信速度が遅い
パケット代が高い
添付ファイル不可
作り込まれた物なので完成度が高い
よって使いやすい
応答速度が速い
おもしろい機種が出ている(プレミニなど)
使える範囲が広い

こんなもんですね。
    • good
    • 0

【FOMAの短所】


(1)FOMAは電波の周波数が高いので、街中でも建物の中で電波が入りづらい。
(2)田舎に行くと電波が入らなかったりする。
(3)本体がMOVAより高いことが多い。

【FOMAの長所】
(1)メールやiモードの割引サービスがある。
(2)長いメールが使える。(通常はそこまで長いメールは使わないと思う)
(3)テレビ電話が使える。(相手もFOMAでなければダメ)

メールや、iモードをばんばんやる人以外はMOVAにしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

過去にも同様の質問があります。



goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=892907

OKWeb
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=892907

Webの検索でも結構みつかります。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/navi/a_charge_d …
    • good
    • 0

FOMAはテレビ電話ができます。

ムーバの特徴はちょっとわかりません・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!