dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2/13~2/14に東京から1泊2日の旅行をします(函館空港着)。バスの2日券(¥1700)があるらしいのですが、必要でしょうか?巡回バス(¥100)もあるそうなのでもったいないかな?行く場所は函館山、朝市、イルミネーション(八幡坂?)立待岬、湯川温泉です。
初めての函館旅行です。魚(朝市の評判が良くないので)、ラーメンのおいしいところを教えてください。
またか!と思われるかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

11月に朝市について調査しに行ったんでそこのところを少し・・・。

自分が行った時期はとにかく観光客が少なくて、その結果猛烈な客引きにあいました。店の中に引きずりこまれんとばかりに。お土産買うんでしたら自分で何を買うかどのくらいの予算か、をあらかじめ決めておいたほうがいいですよ!送料込みで1万円!とかにも気をつけたほうがいいですね。スカスカのカニをつかまされたりしますから(もちろん全部そうではありません)。客引きを気にせずにみるんでしたら、面白くみられると思いますよぉ!だたカニばっかですけどね(汗)。食堂は道南食堂、きくよ食堂に行きましたが両方ともおいしかったですよ♪だたどんぶり横丁が全然やってなくって、残念でした。今は、やっているにかなぁ??あとラーメン屋さんですが、麺厨房あじさいに行きましたが、自分はとってもおいしく感じました!函館ではかなり有名なところみたいですね。場所は五稜郭タワーの目の前です。もしも気が変わって五稜郭にも行こうかなぁ?ってなったら行ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

市場は朝市以外にも、自由市場、中島廉売などがあります。


どちらも市民に親しまれているところですが、観光の方
にも人気があるようです。
朝市のように食事のできるところはなかったかもしれません。
(定かでなくてごめんなさい)
自由市場は電停の近くなので行きやすいです。

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~jiyitiba/
    • good
    • 0

「立待岬」ですが、冬の季節(2月中旬)には通行止め(墓地の所から先)になっている場合があります。


人は通れますが、坂道ですから危険です。
外人墓地周辺も通行止めの時があります。
観光案内所か、市役所の市民相談室などでお尋ねになるといいです。
    • good
    • 0

函館のものです。


バスの2日券というのは、市電と函館バス共通の2日乗車券のことですね?おいでになりたい場所は市電で大体用が足りますので、600円の市電一日乗車券をお買いになった方がいいかもしれませんね。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/t …

100円の循環バスについては、こちらのサイトのLCSA元町というところをご覧下さい。
http://www.hotweb.or.jp/hakobus/

また、こちらもご覧下さい。
http://www.i-and-d.net/fuyutaiken/page02.html
ここに冬のイルミネーションが出ておりますが、五稜郭のもとても素敵ですので、是非どうぞ。

参考URL:http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/t …
    • good
    • 0

1泊2日なら、あまり時間的に行く所はかぎられますが函館は市内に観光が集中しているので廻れるでしょう。

市電がよいのでは。(函館山、朝市、イルミネーション(八幡坂?)立待岬、湯川温泉)は市電で行けます。魚は朝市が無難でいろいろ選べます。金森倉庫付近もいろいろあります。次は絶対おすすめです。ラーメンは(1)「満龍」(本町4)ここしかありません。あとの有名店はそれほど、うまくない。(2)「カリフォルニアベイビー」末広町(西波止場前)もおすすめ(ここは映画、雑誌でも有名)。(1)(2)はよらないと損ですよ。

参考URL:http://www.cablenet.ne.jp/~k-t/mise.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!